非公開ユーザー
電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
処理サーバとデータ保管の分離
IaaSサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
保存が必要なデータについて、比較的安価に保管できるストレージであり、処理機能であるサーバと機能分解できるところ。
具体的には、サーバからの利用だけでなく、クライアント向けの公開などオンラインストレージとしてアクセス方法が柔軟である点です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
手軽で便利なぶん、安易な利用や不適切な設定の報道も散見され、責任共有モデル自体が疑問視されかねないのではと感じています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
IaaSというよりは、マイクロサービス的なアプリケーションの作りをする際の一つの使い方として比較検討を進めています。
最終的にはサーバにマウントできるストレージサービスとの使い分けになると考えています。
続きを開く