非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社外とのファイル共有に便利
IaaSサービスで利用
良いポイント
社外とのファイル共有環境に便利だなと思っています。
デフォルト設定では非公開なので、設定を変えない限り公開にはなりません。
一番手軽なアクセス制限は、S3のポリシーで対象のIPアドレスだけ許可を付与するのみです。
お手軽ですし、アクセスログも取れます。
ユーザ認証(パスワードまたは鍵)を追加したい場合は、AWS Transfer Familyと組み合わせてください。
改善してほしいポイント
使い方のポイントになりますが、恒久的、かつ、大容量のファイルを保存するとなると、
知らぬ間にコストはかさんでいきます。
どんな情報をどのくらいの期間どのくらいの量を保存したいか、検討することは必須です。
社内ファイルサーバやGoogleDriveなどはあるかと思うので適宜併用することをお勧めします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社サーバで社外のユーザがアクセスできる環境を用意するとなると、情シスとの調整や管理が正直手間です。
アクセスログの確認も情シスを通さないといけないケースもあるかと思います。
その点、S3を使えば、さくっと安全に共有、管理できるため効率的で楽です。