非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
AWSとセットのストレージ
IaaSサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
安価(※従量課金制ですが)なストレージサービスです。当然、AWSの様々なサービスと連携できるため、例えば、htmlファイルをS3にアップするだけで、そのコンテンツを外部に公開する等便利です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Amazonのサポートが少し対応遅いと思います。S3に限った話ではないですが。あとは、従量課金制のため、予算が立てづらい所があるため、固定だと助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
保守運用の観点から、脆弱性対応はAmazonでやってくれるため工数削減され助かっています。AWSは他にも利用しているため、様々な連携ができビジネスを継続的且つセキュアに提供できています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
AWSを使うのであれば、ストレージとして検討してもらえればと思います。
続きを開く