チェックリストシステム アニーの評判・口コミ 全11件

time

チェックリストシステム アニーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (7)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単化に貢献

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内マニュアルを日々更新していましたが、人員削減の波で更新しずらく、社員から不満が上がってました。そんな時にアニーと出会い、チェックリスト型という独特で簡素な作りが、更新しやすく、実作業にも使えました。特に反復作業には、1件ごとに確認することが出来たり、ミス削減にも効果がありました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

基本的には、文章とリンク先しか追加できません。動画や画像ぐらいは、簡単に埋め込めると便利です。また、サポートは手厚いですが、アニーに対する説明資料が少なく、自己解決には向かないので、不明点が出たときにサッと自己解決できれば良いのですが・・・

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

マニュアルの更新頻度、人を増やさず行うでしたが、結果的には、ミス防止にもなり、説明を行って、理解度が増えて、ミス削減につながりました。当初の課題もクリアできつつ、意外な効果もあり、よかったです。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チェック業務の必然性が分かってきます

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelで既存のチェックリストをアップロードできますので、スタートアップが早いです。単にチェックの管理だけならExeclでもいいのですが、タイムスタンプが付いているので、眼くらのチェックなのか、きちんとしたチェックなのか、後でまとめて付けたチェックなのかの判断もできる所もいいと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員のパフォーマンスの底上げのために利用しています

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ミスが多かったり作業速度が遅い社員、作業が早くミスも少ない社員との作業スキルの平坦化の目的のために利用させていただいてます。同じマニュアルを用いて作業を行うので全社員が同レベルのパフォーマンスで作業を行えます。また進捗状況をモニタリングできるので作業の遅れに何が起因しているのか明白になり業務改善させることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャックリスト方式で作業漏れが少なくなりました

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

難しくはないのだけれどミスが頻発するルーティン作業を洗い出してマニュアル化しています。取り込み用のCSVデータを使うことで複数の項目を効率的に入力できるのでマニュアルを速やかに作成できます。情報量が多く載せきらないものはURLでリンク先のデータを参照できるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

BPO系の企業はぜひ使ってほしい!チェックリスト作成が簡単に

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どんな業務でもチェックは必要な作業ですが、チェックリストを実際に手元において作業している人はどのくらいいるでしょうか。我々の企業では、BPO系の職種のため、多岐にわたる企業、案件に対応する必要があるため、その手順ひとつひとつにチェックリストが必要になります。しかし担当者が別なため、フォーマットはあっても統一することがなかなかむずかしかったのですが、このチェックリストシステム アニーを導入してから、チェックリストの作成にかかる時間が削減され、全社的に統一されたチェックリストを導入できてきました!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

属人化対策に

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新規参画者に業務を教える場合、ノウハウを口頭で伝えてそれを相手がメモする…ということが常だったが、チェックリスト作成により共有事項が統一化され、双方に掛かる負荷が軽減された。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務フローの共有、教育に便利です^^

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

①紙のマニュアルを作らずに業務フローを共有できる
②編集、アップデートが簡単にできる

単純なルーティンワークであれば、マンツーマンでの教育時間をある程度短縮できるため、業務効率が良いです。
また、都度編集・アップデートできるため、社内の備忘録としても役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社だいずらぼ|デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アニーで業務改善!

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アニー業務改善ソフトです。社内の業務をチェックリストとして登録し、入社したばかりの新人さんでもチェックリスト通りに業務を行えば、仕事が完了するという素晴らしいツールです。各担当の中にしかなかった作業工程が、マニュアルとしてみんなで共有できる会社の業務効率化に最適のソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社だいずらぼ|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

来年度の新卒社員のために活用

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今いるスタッフが来年度入社するスタッフに各業務の流れなどを記入しているのですが、
全員がみることができ、改善なども行えるところがいいなと思います。

続きを開く

長谷川 祥真

東洋商事株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チェックリストとマニュアルがベストマッチ!

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チェックリストを上司部下・役職関係なしに誰でも編集が出来る所です。
これにより、マニュアルもチェックリストも常に最新の状態を保てます。作業の効率化と途中でのミス防止など様々活躍出来ます。
各個人でアカウントを使用することが出来るので、「いつ・誰が」を確認することが出来るので、出先でも依頼した作業の進捗確認が出来ます。また、メール設定をしておくことで、チェックリストが完了したら登録先に「完了メール」が届くので非常に便利です。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!