非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
安否確認以外にも有効活用できる
安否確認システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
安否確認目的に導入したが、昨今の新型コロナ対策もあり、
毎平日に、社員皆に体温を入力してもらって、体調管理を行なっている。
全社員からアンケートを取るのにも有効に使える。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
アンケートの自動送信機能が欲しい。
定型文を、決まったスケジュールで自動送信できると、
より効率的に、アンケートを実施できる。
安否確認については、震源地エリアのみに発信するなどの対策が欲しい。
(揺れもしない遠方の地震でも安否確認が発生する)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
現在では新型コロナ対策としての、社員の体調管理の見える化が実現できた。
安否確認としては、まだ実績はない(この先も無いほうがいいが)が、
遠方地震での安否確認やテストでの確認は問題なくできており、
いざ災害が起こった際には、安否確認の手段になると思う。
続きを開く