非公開ユーザー
株式会社TOKAIコミュニケーションズ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
安否確認システムは定期訓練でスタッフが認識してます
安否確認システムで利用
良いポイント
同システムを定期訓練で使用しています。
入れる項目も適度で、位置情報はGPSから引っぱれるから楽です。
普通に軽く動作しています。
利用側の管理者目線では、回答メンバーが回答順に確認できているかなぁとおもいます。
改善してほしいポイント
システム管理者ではないので、機能を熟知しておらず、思っている疑問。
多分、一つの安否確認メールに対して、集計が閉じていると想定。
短時間で二回、安否確認メールが発信されたとき、集計がばらけないかなぁと、ちょっと心配。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題は、利用者へのシステムの定着。
定期訓練することで、利用者に対してシステムの定着が図れていると思います。
利用者側は説明書を熟読することは不要かなと思います。
私は、100人ほどのスタッフの責任者を務めています。
定期訓練では、15~30分くらいで殆どのスタッフからの回答を得ています。
検討者へお勧めするポイント
入力項目数は適度な項目数だと思います。
スタッフを抱える責任者としては、必要項目がそろっていると感じています。
定期訓練の実施で定着を図ることをお勧めします。