非公開ユーザー
保険|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
災害時における最適な連絡ツール
安否確認システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
職業上、業務においてLINEなどの個人情報を含む可能性があり外部発進が可能なSNSを利用する事が禁止されている業種のため社内の業務連絡ツールとして最適。
各自の報告のタイムラグも無く、過去に東日本大震災の際に経験した電話がつながらない、メールが届かないため安否確認が出来ない。という状況に困る事が無いと思われるため重宝しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
全国の災害情報が来るためユーザーごとに、通知対象地域が選べると良いと思いました。あまり自身とは関係が無いエリアの通知頻度が多いと通知に慣れてしまって活用する人が少なくなってしまう可能性があるため。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
先に挙げたように、連絡ツールの取り扱いに制限がある業種であるため、用途が限定されている連絡ツールの提供は有難いです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
特に同業種の方々におススメをしたいです。
アプリも非常に使いやすいと思います。
続きを開く
やまもと ちえみ
OFFICIAL VENDER株式会社アドテクニカ|開発本部 UXデザイン開発部 CSソリューション
弊社の安否確認システム「安否コール」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度はレビューのご投稿も、重ねて御礼申し上げます。 安否コールは万全なセキュリティ対策を行っておりますので、安心してご利用頂くことができるかと思います。 また、貴重なご意見を頂きましてありがとうございます。 今回の改善ポイントのご意見につきましては、開発の技術担当へのフィードバックとして社内共有させていただきます。 「安否コール」で回答率100%を実現できるように、お客様のご要望をお聞きしながら、さらに快適なサービスとなるようにアップデートしていきますので引き続きよろしくお願いします。