非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
販売関係者
投稿日:
安否確認以外でも使えます
安否確認システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
マニュアルレスで使える事
集計がシンプルで分かり易い
緊急時の用途だけではなく、
アンケートの実施などで使える事
普段から使うので、いざという時も使えると考えている
改善してほしいポイントは何でしょうか?
アカウント料金について
もう少し安くても良いかなと
アカウント単位も括りが大きいので
人数が少ない中小零細では厳しい
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
従業員の安否確認
通常は、地震や津波など用途を想定していたが、
昨今は大雨の頻度が多く、電車遅延、堤防決壊、
地すべり、長期停電など自然災害が元でインフラが
止まり、出勤したくても出勤できなくなったりする
ケースに簡単に利用できるのは大きい
続きを開く
やまもと ちえみ
OFFICIAL VENDER株式会社アドテクニカ|開発本部 UXデザイン開発部 CSソリューション
弊社の安否確認システム「安否コール」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度はレビューのご投稿も、重ねて御礼申し上げます。 仰います通り、昨今は地震や津波だけではなく、台風や大雨による土砂災害などの用途でも安否コールをご活用頂けている企業様が増えております。 そうしたケースでもご利用いただけているようで、大変うれしく思っています。 アカウントの料金について、さらなる価格の低いプランも検討させていただいております。 お客様の声に寄り添い「安否コール」をより良いサービスとして参りますので、今後ともよろしくお願いします。