AppSheetの評判・口コミ 全20件

time

AppSheetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートを利用した簡易アプリ作成におすすめ

スマホアプリ開発ツールで利用

良いポイント

スプレッドシートなどとデータを連携させたアプリが作れます。
確かにノーコードで作れるので素晴らしいですが、データベースやアプリ開発の知識やリテラシーが高くないと難しい。
ただ、逆にAppsheetを使うことによって、全体像を学ぶことができると感じました。
スプレッドシートをアプリ化することによって、モバイルで簡単にデータ入力できるようになるのが最大のメリットかと思います。

改善してほしいポイント

会員向け有料サービスなどの本格的なアプリ開発は、やはりノーコードではまだ難しい。
社内DXや有料サービスの部分的アプリ化くらいな活用法になるかと思います。
コードでカスタマイズできるようにするか、機能を充実させるかしてほしい。
ある程度のアプリになるとWEBAPIは、重要になるため、機能を用意して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内の部分的な勤怠管理、英会話レッスンの出席管理などに役に立ちました。
わざわざパソコンを起動させる必要もなく、モバイルでアプリで簡単にできるので社内DX化が進みました。

閉じる

非公開ユーザー

不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートを元にアプリが構築できるノーコードツール

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

Googleが提供するノーコードツールで、スプレッドシートからアプリを構築することができます。
サンプルアプリが豊富で、プロジェクト管理やタスク管理、タイムトラッカーなどがあります。
さらに、配達管理のサンプルアプリもあるので汎用性が非常に高いことがいいポイントです。
機能としては、OCRスキャンや電子著名、機能など他のノーコードツールにはない機能が豊富なこともいいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノンプログラミングで、動作も快適

スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

コードを書かずとも、データ連携をして自動化アプリなどを作る事が出来ます。完全自動化には、
かなりの作り込みが必要となりますが、それでもデータからわざわざ探してと、非効率の業務から解放されました。
集約していたデータがあるにはあるのでは、バックアップや編集に手間があったため、アプリとして
登録する人も簡単として、見る人も活用しやすくとアプリ化によって、向上しました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleサービスとのシームレスな連携が可能なノーコード

スマホアプリ開発ツールで利用

良いポイント

GoogleスプレッドシートやOneDrive上のExcelファイルをデータソースとしてアプリを作成できるため、既存の業務プロセスを大きく変えることなく展開が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードアプリ開発とはいえ要DBやアプリケーションの知識

スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スプレッドシートから数ステップで簡単なアプリが作れる
・テンプレートが複数用意されているのでほとんど知識がなくても簡単なものは作れる
その理由
・ほとんどの説明が英語のため、英語ができない人には厳しい
・ノーコードとはいえ、リレーションやビューなど細かな設定ができるので応用するには知識が必要
・iOSやAndroidに作成したアプリをインストールするためのアプリが必要

続きを開く
Higa Kouji

Higa Kouji

HIROSEA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

初心者には厳しめ

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・作成したアプリをスマートフォンで閲覧はかなり見やすい扱いやすいです。

その理由
在庫管理等を営業チームに共有しなくてはならない時に利用しておりスプレットシートで共有していましたが見えずらいとクレームがあったのでこのアプリを使ってみました。
出先でも閲覧、入力が簡単なのでスマートフォンなどで共有したい場合はとても重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードで開発するモバイルアプリプラットフォーム

スマホアプリ開発ツールで利用

良いポイント

今までは、エクセルやGoogleのスプレッドシートで在庫管理や顧客リストの管理を部分的におこなっていました。
スプレッドシートはPCからならエクセルのように扱えますが、スマホやタブレットだと表示領域の狭さからくる見づらさや入力に手間取る事が多く、痒い所に手が届どきませんでした。

AppSheetではGoogleスプレッドシートをデータソースにして画面上だけでUXの構築ができるので、いままでの情報資産を引き継いでスマホに特化したWebアプリ化ができ、生産性が上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excel管理の仕事を素人でもアプリ化できます。

スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

普段スプレッドシートで管理している仕事を、簡単にアプリにすることができました。
ピボットテーブルで集計することを前提にしたシートであれば、数クリックで一応動くアプリが完成します。
(自分が作ったものは、提出物の進捗管理アプリです。)
凝ったことをしようとすると設定が複雑になりますが、実際の動きを確認しながら作業できるので、短時間で仕事で使えるアプリができました。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易アプリを作るには、十分な機能

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

簡易アプリ作成の際には、大変お世話になりました。
プログラミングすることなく、思った動作を行うアプリ作成が出来ます。
ほとんどがテンプレート・部品化されているため、デザインとかを大きく変える事は
事実上出来ませんが、それでも敷居を低くし、ある程度の人がアプリ作成できるのは
人的要因を解消しやすいです。
そのような事から、思いついたときにすぐ検証が可能であるため、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

論理演算とテーブル設計の知識があれば素人1日でアプリが作れる

スマホアプリ開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アクティブユーザ課金以外にアプリ単位でもサブスク(期間購入)できる事
・アプリ不整合は自動修正または修正箇所を明確にアラートしてくれる事
・アプリの開発からデプロイ、アクティビティ(ログ)管理まで全てウェブ画面だけでできる事
・サンプルアプリが豊富にあり、開発者コミュニティも大きくなってきている事
・データベース(カラム)に対して振る舞いを記述・設定するだけでUIやアクション(イベント)までほとんどを自動生成してくれる事
・端末のアプリ内やブラウザに保存可能な初期値や個人設定項目を設計できる
・オンボーディングと呼ばれるアプリ説明スライドを作成できる
・Excelライクな関数を多数実装しており、中でも下記の関数は使い回しが良く秀逸
 複合問い合わせも可能な優れたデータ参照を実現するSELECT関数
 引数でフォーム等を呼び出し可能なLINKTOXXX関数
 写真をAI-OCRで解析しそのまま文字起こしできるOCRTEXT関数
 条件分岐による挙動を自由に設計できるIF/IFS/SWITCH
・簡単に棒グラフ・円グラフ等の BIっぽい画面を作成できる

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!