非公開ユーザー
株式会社ネオキャリア|その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用
直感的にタスク管理が可能
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
チーム・グループでプロジェクトを管理するのに適している。大きく2階層に分けて管理ができ、プロジェクトごと・マイルストンごとに設定して活用していた。
基本的にはタスク管理の用途で用いるが、外部ツールを接続すればガントチャートとしての併用も可能。
なお、有償プランにするとAsana単体でガント管理やカレンダーベースの管理も行えるようになる。が、基本的には無償の範囲で完結できると思われる。
改善してほしいポイント
・ タスクの削除が容易すぎる点(誤って削除してしまうことが多い、気づきにくい)
・ タスクの構造を作れるのは利点だが、一つずつ担当者割り振りをしなければならないのが工数
・ 上記に合わせて、期日についてもサブタスクがある場合は上階層のタスクに自動反映されるなどするともっといい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでの運用だと、スプレッドシートでプロジェクトのタスク管理をすることが多かったが、途中からTodoが増えた際に、行の追加やセル追加などを行う必要があり、その際に個々人にて実行が求められるため、徐々にスプレッドシートが壊れていくという事象があった。この点、ツールを利用することで個人が好き勝手にやることを統制できた。
検討者へお勧めするポイント
無償でできる範囲が多いため、検討自体が容易に行える点