非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|導入決定者
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
チームでのタスク共有の第一歩に最適
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・タスク管理のアプリやWebサービスは多くあるが、Asanaはチームでタスク管理・共有することに重点を置いている
・また、機能もシンプルであり、タスク管理サービスを利用したことのない人でも迷わずに使える
・Slackと連係でき、チームメンバーの誰かが行った更新が一瞥して分かる
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・有料プランでないと使えない機能もあるが、そこは仕方がない
・タスク一覧を眺めた時、そのタスクが紐づくプロジェクトと、そのタスクに付与されたタグの見た目が一緒なので、若干見づらい
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・タスクの所在が議事録やチケット管理システムなどに点在しおり、タスクの状況・期限確認に時間を取られていたが、Asanaに集約することで、その効率化と実施漏れを防げるようになった
・振られたタスクを漏らす、あるいは忘れるチームメンバーが居る時、他のメンバーがサポートできる
続きを開く