非公開ユーザー
広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
タスク管理では現状最有力候補のひとつ
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
まずUIUXが何よりわかりやすく、他サービスより抜きん出ていると思います。チームでの共有もスムーズでした。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
あるタスクを他の「サブタスク化する」作業を、アイコンの1クリック等でもっと簡単にできるようになるとよいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
わたしの場合、30前後の取引先と、その取引先ごとのタスク管理をasanaで実施しています。具体的には「取引先」「タスク」でプロジェクトを2つ作成し、「取引先」のプロジェクトには取引先名をタスクで登録、「タスク」には個別のタスクを追加します。個別タスクは「取引先」のプロジェクトに登録した取引先名(実際はタスク)のサブタスクにする方式で管理していました。
こうすることで、取引先ごとの情報(契約期間や、取引全体の情報)と、個別のタスクの情報(タスクごとの実施期限など)がわかりやすく管理でき、ガント表示もわかりやすくなります。
続きを開く