大 野克也

大 野克也

スマートキャンプ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エンジニア以外でもタスク・プロジェクト施策の管理におすすめ

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エンジニア以外でも直感的に使える
・社内・社外のプロジェクト・タスク管理でも利用
・ガントチャート・カンバン方式など用途に合わせて表示
・メール・チャットもAsanaひとつで完結
その理由
プロジェクト・タスク管理ツールというと開発部門が利用するイメージが強いですが、Asanaの場合はビジネス側の人間でも計画・施策の管理におすすめです。

基本的にはタスクベースで入力し、期限をきっていく使い方がスタンダードですが社内外でプロジェクトのスケジューリング・タスク分解・振り分けを行う人は、エンジニアやPMだけに限りません。私の場合は営業統括だったので、マーケティング・セールス施策の列挙〜スケジューリングまでを管理していました。

マネージャー・プロジェクト推進者にお勧めしたい理由は、タスク分解後にガントチャートとして計画表示が可能な点です。(画像が貼れないので伝えづらいですが)

タスク毎の消化日程・マイルストーン(定例MTG)を決め、依頼・やり取りもAsanaの中でチャットやメール送信が可能なため、ツールを横断して利用せずに済みます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!