非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
敷居の低いタスク管理ツール
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
タスクの管理・共有に必要な機能が一通り揃ったうえで、こうしたチームで仕事を進める仕組みに不慣れな人(弊社の場合、営業さん)にも敷居が低いことです。
各メンバーのタスクの状況が把握しやすいのは勿論、全体像がわからない(関心がない)人にも案件の全体像が簡単に理解してもらえました。
改善してほしいポイント
感覚的な話ですが、現時点くらいがシステムを使ったプロジェクト管理に習熟・慣れている人たちとまだこれから馴染んでいく人にとって調度いいくらいだと思っています。
これ以上機能を追加して慣れている側が色々した結果、不慣れな面々が付いてこなくなったり、単純に使用感が重たくなったりするよりは現状維持していただく方が有難いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今迄、チーム(自分の場合、営業・技術・事務)で案件管理は技術のみプロジェクト管理ツールで実施し、進捗共有の場で定性的な報告ですり合わせをしていたのが、チーム全体で同じものを見て、全体の進捗・課題がわかりやすく共有できるようになりました。
案件獲得後、営業さん事務さんともに無関係な意識であったのが、案件獲得後も発生する受発注と全体スケジュールの関係を理解できていないかった方たちにも当事者意識を持って貰えたのが非常に有難かったです。