非公開ユーザー
繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
文書管理システムで利用
良いポイント
ユーザ課金ではなく、ディスクサイズやそれに伴うリソース課金のため、IT費用の試算がしやすいです。また、クライアント証明書も同じ費用の中で利用できるため、大変助かっています。文書管理システムとしての機能は、どういった使い方をするかにもよりますが、文書のチェックイン・チェックアウト、承認フローの作成、全文検索ができるので必要十分です。
改善してほしいポイント
トップフォルダを作った際は、認識させるための更新処理が必要だったり、グループを表示するときにデフォルトが階層表示ではなかったり、若干面倒です。前者は仕方ないとしても、後者のグループのデフォルト表示は階層にして貰えると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
普段利用しているような文書類は、ファイルサーバで保存しているのですが、重要な会議の議事録や社内規定は、しかるべき部門の承認を経て更新、保存が必要になります。これまでは、文書管理システムとワークフローシステムは別々に利用していたため、ワークフローで承認を通し、その文書を文書管理システムに登録していたのですが、1つのシステム内で完結することで運用が楽になりました。また、全文検索も問題無く利用できるため、どの会議で発言された内容なのか等を素早く見つける事が出来ます。