ASTRUX SaaSの評判・口コミ 全3件

time

ASTRUX SaaSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低予算での文書管理システム導入なら間違いなし

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド型の文書管理システムの多くはユーザー数に応じて課金されるが、ASTRUX Saasは企業ライセンス単位なので低コストでの運用が可能。
標準機能でワークフローがついているのもありがたい。 また、最も良いポイントは、一度登録した文書の属性情報等をCSVで掃き出し、必要な修正を加えて再登録できる点だと思われる(暫定運用で開始しても後から一括修正できるのがありがたい)

改善してほしいポイントは何でしょうか?

文書管理システムとしては追加の要望は特にない。ワークフロー機能についてもう少し承認フローの多用化ができると使い勝手がさらに向上すると思われる

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

オプションのマニュアル作成キットを使うことで、単純に文書の検索だけでなく視覚的に業務フローに応じて必要な文書を探すことができるようになった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ワークフロー機能は、文書の更新・改版等だけでなく、他の申請・承認にも利用できるので、これからワークフローシステムの導入も検討しているのであれば一本で解決できます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

手軽で多機能な文書管理システム

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主な文書種類として、稟議書、契約書、規程類を管理しています。

・稟議書
ワークフロー機能で起票・承認された稟議書を格納しています。
ワークフローはルートの分岐機能は無いため、決裁区分ごとに分けて運用しています。

・契約書
契約期限を属性値としてもち、期限通知をしています。
どうしてもスキャンが必要な関連文書(割印、サインなどがあるもの)は複合機連携の機能から直接スキャンインさせています。

・規程類管理
文書タイトルだけでは目的のものが見つかりにくいので、全文検索で探せるよう電子文書を格納しています。

文書管理システムで求められる主な機能は備えているため、他文書にも拡張予定です。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容量に応じて拡張出来る文書管理システム

文書管理システムで利用

良いポイント

ユーザ課金ではなく、ディスクサイズやそれに伴うリソース課金のため、IT費用の試算がしやすいです。また、クライアント証明書も同じ費用の中で利用できるため、大変助かっています。文書管理システムとしての機能は、どういった使い方をするかにもよりますが、文書のチェックイン・チェックアウト、承認フローの作成、全文検索ができるので必要十分です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!