非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

入力間違いも補助してくれる日本語入力ツール

IME(日本語入力)で利用

良いポイント

Windows95 の頃からのATOKユーザーです。
日本語入力においてはATOK以外は考えられないと思っているほどです。
ATOKは、文字入力において打ち間違いをすると正しい入力を指示してくれます。
例えば、「づ」「ず」の違いとか、敬語表現の間違いとかを指摘してくれるのでより正しい日本語文章を書くことができます。
ビジネス上では言葉の間違いはかなり恥ずかしいものですし、場合によっては「言葉を知らない人間」みたいに思われるかもしれません。
正しい日本語の文章が作れるというのは大切なことだと思います。

その他辞書の種類も豊富なので、例えば、カタカナ入力から英単語に変換してくれまし、変換候補にその言葉の意味や用例も表示されるので、同じ読みでも違う漢字など、言葉の間違いを補助して貰えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!