ATOK Proの製品情報(特徴・導入事例)

time

AI・ディープラーニング技術を適用した変換エンジンを搭載。これまでに入力したことがないミスも自動修復する入力支援機能を搭載した、Windows、macOS向け日本語入力システムです。
Just Right! ProやATOK Business Solutionとあわせて導入することで、入力だけでなく校正の段階で文章作成を強力にサポートする「入力・校正ソリューション」をご提供します。

ITreviewによるATOK Pro紹介

ATOK Proとは、株式会社ジャストシステムが提供しているIME(日本語入力)製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は7件となっています。

ATOK Proの満足度、評価について

ATOK ProのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じIME(日本語入力)のカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.3 5.0 4.1 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.1 4.4 5.0 5.0 4.8 5.0

※ 2025年09月29日時点の集計結果です

ATOK Proの機能一覧

ATOK Proは、IME(日本語入力)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 日本語変換

    キーボードから「かな入力」や「ローマ字入力」で入力されたひらがなを漢字やカタカナなどを含む文章に変換する

  • 入力方法の切り替え

    ローマ字入力、かな入力を切り替えることができる

  • 入力モードの切り替え

    ひらがな入力、全角カタカナ入力、全角英数入力などを切り替えることができる

  • ユーザー辞書ツール

    名前や会社名など、IMEで変換できない、もしくは正しい表記が出にくい場合、部首や画数によって「入力候補」や「変換候補」をピックアップできる。またユーザー辞書に単語を登録して変換候補として表示することができる

ATOK Proを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ATOK Proを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    使えば使うほど変換精度が向上して業務が効率的に!

    IME(日本語入力)で利用

    良いポイント

    入力したい言葉をすべて入力しなくても、予測して変換してくれるので誤変換が少なくなり、文書作成が効率的になります。入力傾向を学習してくれるので、自分自身が置かれた環境に自動的にカスタマイズされます。専門用語の変換にも強いです。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    重要書類の電子化にも貢献しています

    IME(日本語入力)で利用

    良いポイント

    ATOK Proは異字体(IVS:異体字を表すためのUnicodeの仕組み)に対応しています。職場のPCはATOK Pro4ですが、文字パレットでの異体字検索ができるので、特定の異体字を探す際に便利です。このため、戸籍上の名前の入力で、常用漢字でない漢字があった場合の一助にもなっています。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    会計、税務、法務、労務|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    文書の変換が簡単になります!

    IME(日本語入力)で利用

    良いポイント

    自分の設定に応じて、文字入力を全てしなくても、予測して変換が指定できるので、文書の作成がスムーズになりました。私はよく使う企業の略称を登録して、フルに変換できるようにしています。使い方次第でかなりの時短に繋がります。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!