Atomの評判・口コミ 全68件

time

Atomのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

島田 しずえ

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

超高性能なエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能をどんどん追加しながら、自分専用のエディタのようにカスタマイズできます。個人的には入力補助機能をフル活用しており、最低限の入力でコーディングが進められるようになりました。作業時間の短縮につながっていると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

多機能な分、やはり起動も動作ももっさりしていると思います。スペックの高いPCであれば耐えられるのかもしれませんが、会社のPCはそれほどスペックが高くないので、若干ストレスを感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

効率的にコーディングができるように設計されているので、作業スピードが早くなりました。また、保存先のディレクトリが確認しやすいように画面表示されているため、きれいな構造のサイトが作れるようになったと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Github開発のテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・見た目がシンプルでありながらカッコ良い
・ソースコードの可読性が良い
・Githubとの連携を行うのが容易

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者の開発者に向いている

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めて開発をする人にとってはとても分かりやすいです。
標準搭載の拡張機能は多いので迷うのではと思いますが、設定画面も開発画面も簡単で邪魔になる要素があまりありません。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能のテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高機能テキストエディタは数多くありますが、入力補助などあったら嬉しい機能は一通りついているといって過言ではないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

VSCODEの唯一の対抗馬

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラマーのテキストエディタにほしい機能が満載です。今までテキストエディタで開発していた人なら目からウロコです。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VSCodeに比べると動作に時間がかかり、開発も終了予定

エディタソフトで利用

良いポイント

拡張機能を用いて自分好みの機能を入れられる点は良いと思います。例えばプログラミング言語ごとの拡張機能や、日本語拡張機能等を入れてカスタマイズできます。またテーマも変更できるので、ブルーライトカット用のダークモード等を選べる点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Githubとの連携が魅力のエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

Githubが中心で開発しているオープンソースのエディタです。
Windowsはもちろん、Mac、Linuxでも利用できるため、仕事やプライベートで複数のOSを使っている人には重宝します。
画面を複数ペインに分割できるので、例えば関数のコードを表示しながら、それを呼び出すコードを編集するといったことが簡単にできます。
また編集したコードをGithubと連携する機能もあるため、グループで開発している場合に威力を発揮します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

設定ファイルをクラウド保存、どこでも即座に開発環境を構築

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Atomじゃないと駄目という社員がいるので、Windows、Mac、LinuxのすべてのマシンにAtomが入っています。拡張機能により設定ファイルや拡張機能の設定をクラウド上に保存しておいてくれるので、環境が変わってもすぐに慣れた環境にセットアップできるので作業効率をすることが出来て良いです。
自動補完機能でコーディングが早くなりますし、構文が間違っていると色付けして改善方法を提案してくれるため助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

普通に使いやすい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常にシンプルなので抵抗なく使い始めることができる
拡張インストールにより自分の使いやすいように設定できるのが便利
Ruby on railsのプロジェクトで使用しているが、IDEに比べて非常に軽量なのに同等の機能を拡張できるのでサクサク開発できる

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|論理・回路設計(アナログ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数ファイルのプログラム作成に便利です。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数ファイルを入れたフォルダごと、プログラムを開けるのが便利です。HTMLとCSSファイルを一緒に使うホームページ作成の仕事で使っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!