Atomの評判・口コミ 全68件

time

Atomのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

熊田 裕明

株式会社言語社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに開発に使える高機能エディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デフォルトでも設定画面の項目が豊富で自分に合わせたカスタマイズができます

他のエディタと違いプラグインがあまり豊富ではないですが、選ぶ必要性がなく便利なプラグインを選択し導入できるというのがとても良い_です

改善してほしいポイントは何でしょうか?

容量の大きいファイルを開くのには向いていなさそう。SQLのダンプやバイナリデータの可能性のあるファイルを確認するときにはこちらは使わない方が良いかもしれません。

IDE系のプラグインがあまり良いものがないです。
他のツールで充実している補完や構文チェック機能などが少し弱いイメージです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

githubと連携した機能が利用でき、日常的にgithubと連携してソースコードを管理している場合に活用できると思います。

閉じる

非公開ユーザー

(株)リクルートキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくてとっても便利

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SQLとMarkdownで記述しています。
他のソフトを使ったこともありますが、特にMarkdownはプレビューが見られるのでとても便利で活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインが可愛くてわかりやすい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーフレンドリーなUIになっているため、非常に使いやすい。ビジネスサイドの身でエディタを使わなければならなくなったのだが、そんな私でも非常に使いやすかった。

続きを開く

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見た目もおしゃれなエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エディタとしての機能はもちろん、ダークテーマ風のデザインで見た目もよく、長時間見ても疲れにくい。タブ切り替え型で、複数並べて表示もできるので、比較しながらの編集が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非エンジニアでも容易にコードを編集可能

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ガリガリとコードを書くエンジニアではないものの、ちょっとしたHTML・CSSレベルのちょっとした編集など重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MacOSに変わってから使用しています。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プラグインによる拡張性。インストール直後に不便に感じていたことがプラグインの導入により解消され、ユーザーに合わせた設定を柔軟に行えると感じました。

続きを開く

伊藤 智史

株式会社河南安全自動車学校|その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能で使いやすいエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートなデザインで使いやすいエディタ。機能を拡張できるので、自分の好きなパッケージをインストールしてカスタマイズが可能。オートコンプリートなどの機能があり、入力ミスも減らせます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HTMLやXMLコンテンツ作成にはこれしかない

エディタソフトで利用

良いポイント

非常に多くの無料のパッケージの中から自分の使いたいものをインストールするだけで機能が格段に拡張できるがとても使いやすい。
主にHTMLやXMLデータの作成や修正、マークダウンの作成などに使っているが、プレビュー機能をインストールすると快適でとても便利。
世界中で使われているので安心感もある。
国産のエディタを使いがちだが、日本語化もできているので、慣れるためにもこれ一択で使うのがよいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

周りで使って人が多いエディタです。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストール方法は簡単なこと。無料なところ。コードを書くとリアルタイムで反映されるところ。Dropboxと連携ができるところ。ドットインストールと連携できるところ。

コーディングやプログラミングのエディタでどれがいいですかと社内のエンジニアなどに聞いたとこに周りに聞いた時にatomを使ってる人が多いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々なツールの良いところを結集させたサービス

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自由に選べる背景テーマ、画面分割、タグの折り畳み、通常のものに加えて自前でショートカットキー、そして多種多彩なオープンソースパッケージなど、テキストエディタ含む様々なツールの良さを結集させているのがすばらしいです。そしてこんなにもいろんな機能があるのに動作が重くないのが驚きです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!