非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)
照明仕込み図の作成に使用しています
2DCADソフトで利用
良いポイント
IT関連業ではありますが、舞台音響や照明等も一部扱っています。
普段はAffinity Designerでなんとなくの図面を起こしていますが
やはり精密な図面が必要になることもあります。
概要説明はここでは必要ないそうなので、私が特に便利に感じている点を書きますと
モバイルデバイスとの連携です。
最近、MacbookからiPad Proへモバイルデバイスを変更したのですが
自宅のコンピュータで作成した図面をiPadで確認することができます。
PDFに書き出せば同様のことは他のソフトでもできますがそれぞれのデバイスでネイティブ動作するアプリケーションが
用意されているのはこのソフトの強い魅力です。
同社の3DCAD,Fusion 360が最近では人気ですが
やはり業務にはこのソフトが一番だと思います。
改善してほしいポイント
難しいかもしれませんが、Fusion360のようなユーザフレンドリーな操作系統を用意していただけるとなお良いと思います。
未経験者でもFusion360であれば数時間さわればなんとなく、押し出しを使ってオブジェクトを作成することができるようになりますが、AutoCadではそうはいきません。
もともと2Dベースなので仕方がないかもしれませんが、もう少し直感的な操作ができると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
精密な図面を出せます。
イラストレータ等でもプラグインを使用することで対応できるとは思いますが
やはり業界標準ソフトウェアは安心です。
課題解決というよりも、当ソフトを選択していれば図面作成においては課題が発生しないと考えたほうが良いと思います。