AutoCADの評判・口コミ 全65件

time

AutoCADのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (56)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (52)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機械設計者の目線

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AutoCAD LTを『機械設計者』におすすめできる点があるとすれば、それは安価であることに尽きます。しかし、元々は建築設計向けに開発されたCADであり、更にはその廉価版であるが故、積極的におすすめするものではありません。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

あり過ぎてキリがありません。上位であるAutoCAD Mechanicalの機能を廉価版であるLTにも盛り込んでほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

AutoCAD LTはとにかくコストメリットに尽きるため、短期間で多くの台数を導入する必要がある場合には良いでしょう。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

前述の通り、AutoCAD LTを機械設計者におすすめできる点があるとすれば、それは安価であることに尽きます。しかし、元々は建築設計向けに開発されたCADであり、更にはその廉価版であるが故、積極的におすすめするものではありません。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サブスクリプションが

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザが多いため派遣社員、外注など人材確保には困らない。
書籍、ネットに操作方法、トラブル事例が多く転がっている。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データがやりとりが便利です

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様や製作工場とのデータのやり取りする時に、このソフトなら問題なくやりとりができるので、利便性が高いです。また、サブスクリプションライセンスの利点として、バージョンが古いものでも、WEBからソフト本体がダウンロードして使用ができるので、バージョンが古い事による互換性の問題があっても古いソフトをダウンロードすることでなんとかなります。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

この価格帯でこの機能充実は素晴らしい

2DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格が廉価であるが製図機能は充分である
・モバイルアプリ
その理由
・他の廉価CADソフトには見られないマルチモニターを使用して設計作業ができる点
・社外にいる時、必ずしもcad搭載pcを持ち歩いてはいない、そんな時にモバイルアプリにて図面の編集作業が出来たことにより納期当日の仕様変更対応を処理できて助かりました

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

2DCADの王道

2DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・長年、業界の先頭を進んできただけあり、製図の機能が使いやすい
・社外とデータをやり取りする際に困ることがない

続きを開く
堀内 雄登

堀内 雄登

ボッシュパッケージングテクノロジー株式会社|一般機械|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

インベンターと比べると...

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだ使い始めて数日なので良いポイントがあまりわかっておりません。非常に細かい点まで指定できるということだけはよくわかりました。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

扱いやすく操作性が良いCADの代表

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安定していて、かつ大きな容量でもストレスがすくなく操作できるのは非常に良い製品だと思います。
また、図面毎にスケール変更等もできる為、同一レイアウトでの設計もしやすく、描き間違いのリスクを減らせるのは非常に良いです。
また、他社とのやり取りをする場合、DWG形式だけではなくDXF形式に変換してやり取りする際にもバグ等の不具合が余りなく高速にやり取りできます。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

2D-CADのデファクトスタンダード

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

2D-CADのデファクトスタンダードとして、機能が充実しており、また、有償ではあるがトレーニングを受けることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用者の多い2DCAD

2DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画層を分けて図面を作成しておけば、表示/非表示を線ごとに行えます。
・線を引く、丸を書く、移動、コピーなどいくつか最低限の操作を覚えれば、図面を作成できるようになる。
・Layoutを分けることで表示する画面を変えることができる。
・エクセルを図面にリンクすることができるので、表の作成、管理が楽に行える。
その理由
・使用者が多いのでネットで検索すれば、大概の操作方法を知ることができる。
・使用している会社が多いので図面のやり取りがしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

2次元CADのデファクト

2DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・細やかな記述ができるこなれた図面作成機能。
その理由
・長年蓄積してきた練られた製図機能。データ互換性の基準にもなっているため社外との連携も容易

続きを開く

ITreviewに参加しよう!