非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
CI/CDツールで利用
良いポイント
フルマネージドなビルドサービスになるので、ソースコードのコンパイルやソフトウェアパッケージの作成、そしてテスト実行をやるために、ビルド用のサーバを別途立てる必要がないので、運用管理がとても楽になります。また、同時に複数ビルドプロセスを実行できるので、高速にビルドを行うことが可能です。
改善してほしいポイント
AWS CodePipelineの一連の流れの1つとしてAWS CodeBuildが使われることが多いので、
基本的にはAWS CodePipelineも一緒に使わないとメリットを最大限に享受できない。
そのため、ビルドだけAWSでやるというのは、そこまで得策ではないと感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まではBuild用のサーバを別途立てて、Jenkins, CircleCIでビルドを実行していたが、
この部分をAWS側に任せることができたので、運用負荷がとても軽減しました。
CodePiplelineと一緒に使うと、ソースコード管理からアーティファクト管理, デプロイ管理まで一緒に実現することができます。
検討者へお勧めするポイント
フルマネージドなビルドサービス!