Azure DevOpsの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

Azure DevOps競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Jenkins Webサイトをご確認ください

-

CircleCI

無料

Free プラン

-

Performance プラン

-

Scale プラン

-

オンプレミス プラン

-

Incredibuild Free

-

Team

-

Business

-

Enterprise

-

CI/CDツールカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Azure DevOpsの価格や費用に関するレビュー

人島 一郎

ヒトシステムズ合同会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

認知度が低いこと以外はほぼ満点のサービス

CI/CDツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料でgitリポジトリを作りまくることができる。しかもサイズ制限なし。ファイルサイズの制限も(git経由では)ないのでGitHubよりも安心して使える
・プロジェクト内での複数リポジトリ管理、カンバンなど機能も豊富

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サイズ・個数・公開非公開問わず制限なしのリポジトリ

CI/CDツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・マイクロソフトが展開するDevOpsサービスで、充実したリポジトリ(gitほかのVCS)・CI・タスク管理機能をもつ
・もっとも注目すべき点はリポジトリで、gitで「ファイルサイズ・ファイル数・リポジトリ数無制限」かつ「公開・非公開いずれも選べる」というのは現状ほかに類を見ない。これだけのためにGitHubをやめていいと思う。ただしWeb UI上からはファイルサイズに制限あり
・また、プロジェクト内に複数のリポジトリをもつことも可能なのでかなり実用性が高い

続きを開く

平 浩一

株式会社サポートじまん|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

陰が薄いけどぜひ勧めたいリポジトリサービス

CI/CDツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ちゃんとgitで使えるマイクロソフト製のリポジトリサービスです。同社がGitHubを買収してしまったので陰がかなり薄くなってしまいましたが、GitHub相当の機能はきちんと搭載しつつリポジトリ数などの制限がないのに無料というのが注目すべきところです。
実はgitコマンドラインからの接続時にはコミットできるファイルサイズに制限がないので重宝しています。gitの使い方からはちょっと外れてしまうのですが、/etc以下の履歴記録・Webコンテンツの完全バックアップ・とても重要なMySQLデータのダンプバックアップ先に使っています。先日、ほんとうにここからバックアップデータを引き出すはめになり…助かりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!