beat/activeの評判・口コミ 全10件

time

beat/activeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模・中規模向けセキュリティ

UTMで利用

良いポイント

迷惑メールやスパムメールなどを検知し自動的に削除してくれる。閲覧しているブラウザページの判定もしてくれて危険なサイトはブロックしてくれる。週1回のbeatの報告メールもいいと思う。比較的安価な点もいい。

改善してほしいポイント

管理者のUIが若干分かりにい部分があるかと思う。もう少し直感的に使えるようになると嬉しい。フィッシングメールが届いた場合、リテラシーが高くない方は判別しにくい。メールサーバーではないので仕方ないが、できる限り止めたいし配信に注意喚起機能などあると嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

バスターやマカフィーなどのセキュリティソフトのみで対応していたところ、ゲートウェイにセキュリティ監視として設置できるのはうれしいし、安心して運用できる。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外勤務の必需品

UTMで利用

良いポイント

管理画面が分かりやすい。
デバイスへのアプリのインストールもわかりやすく、容易である。
ログも取っており安心

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UTM

UTMで利用

良いポイント

ファイアウォール機能のみならず、ファイルサーバー機能や外部メール連携機能があります。
特に弊社が契約しているメールサーバーは容量が少なく、休暇時などに容量があふれてしまうことがありました。
外部メール連携機能により、メールサーバーからbeatにメールをダウンロードし、メーラーで取得するまでの間保管できるため、メールサーバーの容量を気にせず運用することができていることが最大のメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中規模までのネットワーク管理なら本製品におまかせ

UTMで利用

良いポイント

インターネット回線を業務利用する場合、家庭に比べセキュリティ等もより考慮して機器を設置する必要がある。本製品には中規模の施設までをカバーする多彩な機能が搭載されており、この製品を設置するだけで、インターネットセキュリティ(メール、ブラウズ等)やNAS機能VPN接続も容易に構築することができる。IT管理者にとって非常に助かる製品だと言える。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心して使用しています

UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大手メーカーが手掛けるセキュリティサービスとしては価格的にも安価だと思います。週1回、責任者宛てに稼働状況レポートが届くので状況が分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オールインワンで安価

UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品は何といってもオールインワンのUTM製品で、維持費が安価なことでしょう。中小企業にとっては、コストパフォーマンスは高いが、アンチウイルス機能などは、価格なりといったところです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小企業のテレワークにおススメ

UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC50台以下の環境で、10年以上使用しています。FW、メールサーバー、ファイルサーバー、ウィルスソフトとして使用していました。今は、ファイルサーバーを別に立てたため、FWとして使用しています。新型コロナの影響で急なテレワーク環境が必要になりBeatリモートアクセス機能が役に立ちました。月額数千円のオプション契約で自社内のLANに接続できます。使用するPCとユーザー毎に事前の接続設定が必要なためセキュリティ的にも安心でした。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートアクセスを低コストで実現

UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の機能であるリモートアクセス(beat-access)を使用しております。
まず第一に低コストです。同様の他社システムと比べてもこの値段はかなり安いと思います。リモートアクセスは専用のソフトで行いますが、事前にキーでセットアップしたPCのみ許可されるため、セキュリティは高いと思います。一アカウントで二台までリモートアクセスできることも良いです。
一つデメリットをあげるならば、リモートアクセスでAD参加ができないことです。OS起動後にアプリでのリモートアクセスとなるため、ここの改善を希望します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心、安全なセキュリティ対策に

UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のinfoメール宛てに大量に送られてくる迷惑メールやウイルスメールを検知し、自動的に削除してくれて、該当のメール件名と送信日時も知らせてくれる点がありがたい。またWEB閲覧も危険なサイトをbeatが検知してくれるらしいので安心して閲覧できます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心して使える

UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

富士ゼロックスの製品ということもありまず安心して使えます。
単にルーターの機能だけでなく、共有フォルダやVPN接続もでき、ユーザー管理もWebブラウザ上から簡単にできます。
操作がわからない場合はBEATコンタクトセンターに電話したら丁寧に教えてくれます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!