非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
データ分析で必須のツール!他ツールとの連携も◎
その他 データ分析で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・クエリの実行に大規模な分散処理が適用されることから、大きなデータに対してクエリを実行するのに適している。
・分析対象データをBigQueryに格納しておくと有用であることが多い。分析担当の人は、SQLの知識を身につけておけば、エンジニアに頼らなくても分析ができる。クエリの出力結果は様々な形式で出力することができて、例えばスプレッドシートに出力してグラフを描画したり、csvで出力後にダウンロード、エクセルに取り込むことができる。
・API経由で様々なオペレーションを実行可能で、分析基盤の自動化ができる。アプリのデータをCloud Dataflowで加工後にBigQueryに取り込むなどのデータ基盤が例として考えられる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・エディタの機能である、SQLフォーマットは、フォーマットの形式が1つしか用意されていないのでいくつかのパターンが欲しい。
・クエリの実行後、Chromeだとテーブルを保存できないことがあるので直してほしい。
・クエリの出力結果が小さいと感じることが多いので、出力結果だけ別ウインドウとして表示するオプションが欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・機械学習システムの前処理担当として、大きな役割を果たしている。BigQueryを使うことで、他のツールより高速かつ低コストで前処理を実行することができた。
・データ分析の際、欲しい結果の条件を指定して抽出するためのツールとして、効率性の面からメリットを感じている。