カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Bill One請求書受領の評判・口コミ 全77件

time

Bill One請求書受領のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (65)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料なので満足

請求書受領サービスで利用

良いポイント

請求書を受理後の格納や名前の変換などの格納時の工数がありました。また、担当者による格納漏れが発生すると振り込みできず振り込み漏れも発生していました。

請求書確認時の絞り込み機能によって請求書一覧の確認、振り込み日の検索などもたやすくできるようになりました。

改善してほしいポイント

・取引先を登録するのに必須条件が多すぎるのが手間です。例えば住所の郵便番号からいちいち入れないといけない。
住所を調べて登録するのも面倒くさい

・一度取引先として登録されている人の請求書をアップロードしてから登録済みの取引先に紐付ける機能がない。
二重登録になるか、後ほど検索できなくなるのかはわからないがその工程もめんどくさい

・Billoneというサービスを使うことのお知らせメールのテンプレ文の日本語がおかしい。毎回手直ししているのがすごい手間。

・問い合わせに関して、メールか電話のみでチャットも使わせてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

担当者による請求書の格納漏れがなくなりました。
また、振り込み漏れもなくなりました。それは信頼性という点で非常にメリットが有りました。

検討者へお勧めするポイント

・請求書管理がスムーズにできること
・無料で使えること
・税理士との共有もアカウントを作成できるので便利

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書関連の完全クラウド化実現

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・請求書の管理がクラウド上でできること。

その理由
・請求書を紙で管理することで、保管スペースに困っていたことが悩みだったため。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Sansan株式会社が提供する請求書管理システム

請求書受領サービスで利用

良いポイント

電子帳簿保存法やインボイス制度にも対応し、請求書(PDF)の受領から支払処理まで一元的に見える化することができて業務効率化に非常に貢献する。請求書の受領はWebからPDFアップロードでき、特定の請求書フォーマットは不要で、おそらくAIとOCRを使って精緻にデータ化されていると思われる。 請求側ではマニュアルを見なくても視覚的に対応できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書の電子化ができ一元管理が可能

請求書受領サービスで利用

良いポイント

請求書の受け取り先をBillOneにするだけで、電子化してくれるため、スキャンする手間が省けます。今までは請求書を経理に提出すると後で内容を確認したい時などは探してもらう必要がありましたが、検索できるようになったので良かったです。また、電子化された請求書は誰でも閲覧できるので、代理で請求書の処理をすることができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書データ化

請求書受領サービスで利用

良いポイント

今テレーワークが増えてきて、これまで紙で請求書を対応していたことが難しくなって、Billoneを導入しました。
請求書をデータ化にしてくれるので、紙レスにもなりますし、在宅勤務していても請求処理ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|会計・経理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良い請求受取代行サービスですが、もう少し機能の追加改善が必要

請求書・見積書作成ソフト,請求書受領サービスで利用

良いポイント

インボイス対応(課税・免税事業者確認)のため、導入しました。請求書の受取窓口をBillOneに変更した影響で、ペーパーレスの対応も可能となった。

続きを開く

浅川 直樹

東レプラスチック精工株式会社|プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドサービスならではの後出し値上げがひどい

請求書受領サービスで利用

良いポイント

電子帳簿保管法、インボイス制度対応のため、BillOneに契約して利用開始した。
各社の請求書送付先をBillOneに切り替えるのには苦労したが、郵便事情による遅延が多かったので請求書をアップロード対応してくれる会社さんですと早く届くようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!