Bitwardenの製品情報(特徴・導入事例)

time

Bitwardenは、日本語に対応したオープンソースのパスワード管理ツールです。企業の個人のユーザーがIDやパスワードなどの機密データを場所やデバイスを問わず、安全に保存、共有することを可能とします。クラウド版、オンプレミス版の両方を提供し、自社の要件に適して柔軟に実装できます。IT管理者は、どのユーザーがどのID/パスワードにアクセスしているか、脆弱なパスワードや使い回されたパスワードがないかどうかを確認し、組織のセキュリティを高めることが可能です。

Bitwardenの運営担当からのメッセージ

Bitwarden, Inc.

個人のユーザーは永久無料で、法人のユーザーも無料トライアルですぐに始めることが可能です。トライアル終了後の法人プランは1ユーザー3ドルで、高い費用対効果を実現できます。

ITreviewによるBitwarden紹介

Bitwardenとは、Bitwarden, Inc.が提供しているID管理システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

Bitwardenの満足度、評価について

BitwardenのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じID管理システムのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 - 4.5 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.7 4.5 4.0 5.0 4.6 4.4

※ 2025年10月01日時点の集計結果です

Bitwardenを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Bitwardenを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    PCからもスマホからもパスワードを一元管理できる

    ID管理システムで利用

    良いポイント

    今まではパソコンのブラウザ上に自動保存されることに頼り切りになっていましたが、セキュリティ面や自分自身管理するものが増えてきたこともありツール利用しようと思ったところ同僚におすすめされて使用し始めました。
    同僚が使っている信頼感もありますが、個人・法人どちらも使えるというのと個人であれば無料というのも魅力的なポイントです。フォルダ管理などで複雑かも?と思いましたが、調べながら設定を最初に済ませてしまえば問題なく使えました。また各ブラウザの拡張機能に導入しておくこともできるので対応されていて安心感がありました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    パスワード管理に便利

    ID管理システムで利用

    良いポイント

    各ログイン情報をまとめておけるため、パスワード管理に便利。
    今のところ、トラブルもなく、安心して利用できています。
    「ログインできない」や「重くて落ちる」などの状況も起こっていません。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    アプデも頻繁に行われるので安心できるパスワード管理ツールです

    ID管理システムで利用

    良いポイント

    複雑多岐にわたり管理がどんどん難しくなってくる昨今の状況に救世主ともいえる存在です。ID・パスワードはもちろんそれに付随する画像データやテキスト情報を紐づけて保存できるので、クライアントのメールアカウントの管理などにも大変重宝しています。

    続きを開く
Bitwardenの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!