カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

BtoBプラットフォーム 請求書の評判・口コミ 全143件

time

BtoBプラットフォーム 請求書のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (123)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (29)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (41)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (115)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレスで対応できる点は◎

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

社外への請求書送付がペーパーレス/オンラインで完結すること・送付タイミングが指定出来る点は気に入っています。

改善してほしいポイント

入力項目が多いうえにそれぞれが必須・任意なのかがわかりにくく、少々使いにくいなという印象です。また、過去提出した書類のステータスも、差し戻しを受けたものをこちらで削除する方法がわからず数が多くなった場合に管理が煩雑になりそうだなという懸念を感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

時間指定で送付を行った場合、対応後に送付完了のメールが届くため、送付漏れがなくなりました。時間に余裕のあるタイミングで作業を行うことが出来るため、請求対応がスムーズになりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

発行する側は便利、受け取る側はもう一つ

請求書受領サービスで利用

良いポイント

請求書の発行側は決まったフォーマットに入力するだけで請求書が完成し取引先へ案内できるため便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークの味方

請求書受領サービスで利用

良いポイント

本システムを利用している取引先から、請求書等を紙で受け取る必要がなくなったため、購買・経理担当者のテレワークが促進されました。
請求書発行時のメール通知や、担当者間でダウンロードが重複しないような作り等、細かな設定・機能ができるため、使用開始時も大きな混乱はありませんでした。
また、受け手は費用がかからない点や電子帳簿保存法に対応している点も大きなメリットで、導入決定までのハードルがほぼありませんでした。

続きを開く

よしだ ゆきこ

株式会社ユニティー|ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まあまあ使い勝手は良いとは思います

請求書受領サービスで利用

良いポイント

先方から請求書が送られてきて差異がないかなど書面でなく確認ができるので経費は削減されるかもしれませんが、うっかりメールを見忘れて確認が遅れると請求漏れが発生したりと少し慣れるのに時間がかかります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

確認画面が多い印象

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

画面がわかりやすく、手順書/マニュアルを読まなくてもある程度は問題無く使えるので便利です。PDFのアップロードで請求書を送れるので、社内のフローと合わせて利用しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|保守・運用管理|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレスで企業間やり取りができるのは利便性が高い

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上のフォーマットで、ペーパーレスのやり取りができる点はコミュニケーションスピードも上がり、メリットも多い。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

取引先から請求書を受け取る際に使用しています

EDIシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

取引先が請求書を発行するとメールが届き、すぐに印刷して経理処理にまわせるため、経理締め日までに日数がない会社だと非常に助かります。コロナで在宅勤務になった際もPDFでそのまま処理にまわせたため、非常に便利だと感じました。またメールアドレスを部署の共有アドレスに設定しているため、長期休暇等で不在の場合でも部署内で対応ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド製品の請求書入手に利用

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

暗号化されたインターネット上のホームページより、安全に請求書をいつでも、デバイスに制限されず、操作数が少ない作業で、取得できることが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

法人間の電子請求書

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

請求書のやりとりと支払入金をペーパーレス・シームレスに行う事ができます。電子で管理できるので紙代や書類保管管理コスト削減もあります。
導入していない企業への操作方法の誘導が分かりやすいと感じました。31万ユーザーもいる様です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業界特有の仕様に耐えられるのかと挙動について

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

請求書を電子化してやり取りする為、紙でのやり取りに比べて高速かつ非常に便利です。
表示は比較的みやすくシンプルです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!