この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
弊社で利用しているのはipadで打刻が出来るタイプの勤怠管理を利用しています。弊社では、各ユーザごとに割り振られたQRコードを社員証カードへ印字し、そのQRコードをipadでかざすだけで出退勤の打刻が出来る方法を利用しています。各ユーザの端末から打刻情報の閲覧や休暇申請等が出来るため、紙ベースでの業務はなくなりました。管理者側では、スタッフの情報管理や申請承認・勤務状況や有給休暇情報がリアルタイムにWEB画面で確認できるため業務効率が上がりました。
カスタマイズに関しても柔軟で、運用方法が変更になった場合でもニーズに答えようと親身になって対応してくださいます。
いちばんのポイントとしては、導入後のサポートがとても親切丁寧で安心できるところです。従業員の皆さんと接すると分かるのですが、とても素敵な会社環境でお仕事されているのだとつくづく感心してしまいます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
社内での勤怠以外の申請物(紙ベースで行っているもの)
・スタッフの最寄駅・通勤経路の登録管理
・通勤定期代/交通費の申請と承認
海外出張などの勤務打刻対応
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
上記でも記載しましたが、
スタッフの情報管理や申請承認・勤務状況や有給休暇情報がリアルタイムにWEB画面で確認できるため業務効率が上がりました。
スタッフ情報画面では時給額を登録できるので勤務時間情報さえ登録してあれば人件費データも即時に確認が可能です。
また、各スタッフが自分の勤怠状況(残業状況など)・有給休暇情報・休暇申請状況などを即時に確認できるので、以前に比べてスタッフ一人ひとりが自分の勤怠の内容についてよく把握出来ていると感じます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
社内運用ルールが多岐にわたる場合、カスタマイズは柔軟にしてはもらえますが、やはりシンプルに利用するのがいちばんシステムの良さが出るのではないかと感じています。
自社に向いているかいないかを良く判断し、職場環境を考慮した上での導入をお勧めします。