生成AI機能
FAQ自動生成
ベクトル検索機能を用いた高精度のRAG(社内データ活用機能)を実装しており、あいまいな質問でも、同じ意味を理解し、回答を得ることができます。
生成AI機能満足度
4.0
2

非公開ユーザー

パルプ・紙|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

脱エクセルと情報共有 業務改善のスピードアップ化を実現できる

ノーコードWebデータベース,表計算ソフトで利用

良いポイント

今回CELFを導入することで、社内ツールプラットフォーム化を実現させ、散在するデータの集約化を目指すことができた。
操作そのものはエクセルと同様に使えることが、導入の決め手になった。
導入してから知ったのだが、複数のテーブルを持つことができていることも、このCELFの強み。
「エクセルでいいや」ではなく、【エクセル+情報の共有化=スピードアップ化】に繋がりエクセルの限界を超えていける存在になると期待をしている

打合せから導入までのスピードも、驚くほど早く、目の前の改善をしたい人、課題が多すぎて、何から手を付けたらいいのかわからなかったが、まずは大きな山を解決するべく相談しながら導入できたことが 本当によかったと感じている

また、作ったアプリの乱立を防げること、使いながら修正ができ、修正アプリのアップデートも管理者次第なのも使い勝手がいいと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!