非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
データをDBで一元管理し、Excel業務ができる
ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツール,表計算ソフトで利用
良いポイント
DBとのデータ連携を簡単に実現できる点が素晴らしいと感じました。
Excelで同じことをしようとする場合、SQLやExcelVBAを駆使しないと実現できないのではないでしょうか。
それをCELFでは、「テーブル作成」、「テーブルを参照・更新するアクションセットの作成」、「アプリとしての実行」まで
、SQLやプログラムの知識がなくても簡単かつ短時間で実現できます。
改善してほしいポイント
アプリ編集時のシート切替に限ってはExcelライクでないと感じました。
Excelの画面下部でシート切替するのとは異なり、CELFではアプリ管理画面から個別にシートを開く仕様になっています。
シートを切り替えるときに、一度アプリ管理画面を選択してからシートを新たに開かないといけないのは少々面倒です。
また、シートを閉じずに新しいシートを開いていくと、ウィンドウが増えてしまい、作業スペースを圧迫してしまいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前、Excelで実施していた業務をCELFに切り替えました。
今までファイルコピーやファイル破損からの復元で乱立していたファイル(データ)を、データとしてDBにきちんと登録することで、データを一元管理することができ、誰もが最新状態で業務を実施することができるようになりました。
また、アクションセットは誰にでも理解しやすく、簡単に作れることから業務、マクロなどのコードのメンテナンスが属人化することもなくなりました。