非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内業務の確率及び効率化として活用
RPAツール,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
これまで新たな仕組みを確立する場合、仕組みの構築、機能修正及び追加にそもそもの工数を要しており、
リソースの確保に苦労しておりました。
こちらのCELFを活用することにより、構築の工数削減はもちろんのこと、実運用後の細かな修正や機能追加も容易になり、メンテナンスという観点でも非常に現場担当の負担を削減できていると感じます。
今後はCELFで管理できる業務については積極的に載せ替えを検討し、
更に活用していきたいと思います。
改善してほしいポイント
グラフの表現の種類と表現が限られているので、もう少し複雑な表現ができると活用範囲も広がるのではないかと感じます。
また、日々アクション部品は追加されているとのことですが、ユーザー側で設定、追加できる機能があれば良いのではと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
限られたリソースの有効活用、RPAを活用した定型業務の省力化とミスの軽減、これらで空いたリソースを他業務に当てることができました。
結果として他業務の進捗が捗る等、他業務へもよい導入効果が出ていると感じます。
検討者へお勧めするポイント
同様のツールは複数ありますが、実施したい業務や誰が使うかによってマッチするツールも変わってくると思います。
こちらのCELFについてはエクセルとの親和性や操作感、オプションとしてRPAが活用できる点が選考するうえで大きなポイントになるかと思います。
ある程度の慣れや使い方を習熟する必要があるのはどのツールにも共通して言えることかと思いますので、まずはトライアルから使用感を試していただくのが良いと思います。