非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
無償版が「使える」ので小規模チームなら導入おすすめ
ビジネスチャットで利用
良いポイント
▼ローカルネットワークで完結できるチャットツール。
クラウドサービスが主流の時代ではインターネット回線が不通になるとサービスを享受できなくなるリスクがあります。
ローカルネットワークで完結できるため、こうしたトラブルは無縁です。
半面、社外と社内でのやり取りには弱さを感じますが、ローカルで完結する環境なら魅力的です。
▼無料で使える範囲
無料で使える機能でも10人程度の小規模なら十分で使い勝手が良い。
チャットの件数やユーザーが増えると履歴検索機能などに不十分さを感じる。
改善してほしいポイント
無償利用の範囲ですが、
・ログの検索期間が短い
・ファイルの送信時にお互いがオンラインでないとトラブルになる場合がある
という点が日常では困ります。
有償に切り替えることで改善されるポイントが多いのでもう少し使用してから再検討します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともとが紙媒体での社内連絡で非常にアナログだったため、多くの点で改善しました。
・社内での書き置きメモが激減しました。
・複数の相手を選択してメッセージを送ることができる。
・ファイルの一斉送信で社内回覧も効率よくなりました。
・これらすべてがデスクトップで行える。
慣れてくればログファイルの場所やファイルのダウンロード場所にすぐアクセスできるため、履歴による備忘録にもなります。