Chat&Messengerの製品情報(特徴・導入事例)
2022 年 09 月 01 日
Chat&Messengerとは
【グループウェアの特徴】
1. ビジネスチャット、テレビ会議、ファイル共有、スケジュール・タスク管理、会議室予約、付箋、キャプチャー、必要なツールを使いやすく統合したグループウェア(必要アプリのコスト削減)
2. インストールするだけで社内ユーザーを自動認識 (オンプレミス/クラウド共に)
3. すぐにチャットやテレビ会議が利用できる (難しい設定一切不要)
4. オンプレミス or クラウドを使い分けるハイブリッドモデル
(セキュリティを重視し機密情報を扱うチームはオンプレミスで、営業先・テレワークなど社外でも利用するチームはクラウド&モバイルを利用する、といった使い分けができる)
5. 法人向けグループウェアとして、導入実績多数
(大企業、銀行、IT、優良企業、大学、病院、官公庁、公共機関で導入実績多数)
【機能概要】
■ ビジネスチャット
・LAN 内のユーザーを自動認識し、暗号化されたメッセージの送受信が可能。IP Messenger とファイル・フォルダ転送もできる。
・アイコンでさっと返信でき、また好みのメッセージを登録し素早く送信できる。メールには無い、ビジネスチャット特有の機能でコミュニケーションを活性化。
■ テレビ会議・ビデオ通話
・ビジネスチャットとビデオ通話が連携! Chat&Messenger はクライアントユーザーを自動認識しますので、人事異動、入社時でも管理の手間が不要。
・スマートフォンのカメラを使って、工事現場や倉庫など、外部の映像を映しながら、社内PCと通話することができる。
■ ファイル共有・文書管理
・ビジネスチャット と ファイル共有・文書管理がシームレスに統合。チャットで流れていく情報を文書管理へストック!!
■ カレンダー・スケジュール管理・会議室予約
・チャットメンバーの公開スケジュールを閲覧し、空き時間に スケジュール予約が可能。
・スケジュール予約と同時に会議室予約もできる。
ITreviewによるChat&Messenger紹介
Chat&Messengerとは、ビジネスチャット/ビデオ・音声会議/スケジュール共有/タスク管理(ToDo)などの基本機能(ツール)を無料で利用できる統合グループウェアです。有料プランでは、施設予約/文書管理・掲示板なども提供され、社内ユーザーの自動認識により煩わしいユーザー管理業務から解放されます。LANでも使用でき、ストレスフリーのコミュニケーションを実現します。金融機関やIT業界、官公庁などさまざまな業界/業種で幅広く導入されています。
Chat&MessengerのITreview最新受賞実績
Grid Award 2025 Fall ビジネスチャット部門 Leader
Grid Award 2024 Winter Web会議システム部門 Leader
Grid Award 2024 Winter グループウェア部門 Leader
Grid Award 2024 Winter 文書管理システム部門 Leader
Grid Award 2024 Winter PC向けカレンダーアプリ/ソフト部門 High Performer
※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています
Chat&Messengerの満足度、評価について
Chat&MessengerのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じビジネスチャット のカテゴリーに所属する製品では25位、Web会議システム のカテゴリーに所属する製品では23位、グループウェア のカテゴリーに所属する製品では11位、文書管理システム のカテゴリーに所属する製品では14位、PC向けカレンダーアプリ/ソフト のカテゴリーに所属する製品では14位、となっています。
※ 2025年10月13日時点の集計結果です
Chat&Messengerの機能一覧
Chat&Messengerは、ビジネスチャットの製品として、以下の機能を搭載しています。
チャット
1対1もしくはグループ内において、リアルタイムでテキストをやりとりできる。また、グループチャット中に特に読んでほしい相手をメンションで指名しつつ、グループ全体へメッセージを送信する
他ユーザーのプロフィール確認
組織内の他ユーザーのプロフィールを参照できる
既読/未読のステータス表示
メッセージが読まれたかどうかのステータスを表示する
メッセージ受信の通知
画面表示/通知音、あるいは電子メールへの送信などでメッセージの受信を知らせる
プレゼンス
個々のユーザーのプレゼンス(在席状況)を確認できる
ファイル共有
画像、動画などのファイルをアップロード/ダウンロードできる
タイムライン
参加している全グループへの投稿をまとめて、時系列などの形式で表示できる
メッセージの検索
過去にやりとりしたメッセージに対して、キーワード、ユーザー、タグなどを用いて検索を行える
スタンプ
用意されたイラストなどを用いて、文字入力を省略したり、微妙なニュアンスを伝えたりできる
タスク管理
自分が行うべきタスクや相手に依頼したいタスクを管理し、優先度や部門別などで確認できる
社外ユーザーの招待
社外ユーザーのメールアドレスを使い、組織内のチャットルームに招待する
ユーザー管理
管理者が組織内ユーザーの追加・変更を行ったり、利用状況や操作履歴などを確認したりできる
セキュリティ管理
利用デバイスやIPアドレスなどによるアクセス制限、部署単位やユーザー単位で利用可能な機能を制限できる
Chat&Messengerは、Web会議システムの製品として、以下の機能を搭載しています。
音声/ビデオ会議
複数人数、あるいは1対1で音声やビデオを用いた会議ができる
テキストチャット
テキストベースでの会議(チャット)ができる
スケジュール設定
Web会議のスケジュール設定(予約)が行えるほか、カレンダーやメールと連携した設定・通知なども可能
モバイルデバイス対応
モバイルアプリやモバイルデバイス用Webブラウザで、スマートフォンやタブレットからでもWeb会議に参加できる
在籍確認(プレゼンス)
組織内ユーザーのプレゼンス(在席中か、席を外しているか、会議中かなど)を確認できる
デスクトップ/アプリケーション画面共有
特定ユーザーのPC上のデスクトップやアプリケーションの画面を参加者全員のPCで共有できる
ファイル共有/送受信
参加者にファイルを送信したり、フォルダを共有したりできる
オンライン上でのメモ書き
資料やホワイトボードなどに注釈をつけたり、メモを記入したりできる
Chat&Messengerは、文書管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。
文書の一元管理
さまざまな形式で保存されている電子文書を一元管理できる
文書の検索
電子文書の全文検索や、紙文書のスキャンデータに追加したメタデータやインデックスを用いて、目的の文書を迅速に探せる
アクセス制御
役職や所属部門などに応じてユーザーに閲覧・編集の権限を付与できる
版管理
ファイルの変更履歴を記録することで、必要に応じて過去の版(バージョン)に戻せるようにする
Chat&Messengerを導入して得られた効果やメリット
ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Chat&Messengerを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。