ChatGPTの評判・口コミ 全283件

time

ChatGPTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (227)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (37)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (123)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (39)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (240)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今では必須のツールです!

文章生成AIで利用

良いポイント

仕事柄、膨大な資料を読み、それを要約して資料にまとめる事があるのですが、その際に非常に役立っています。分からない内容や言葉も、検索すればすぐに出てきますし、要約までしてくれます。かなりの時間短縮になりました。

改善してほしいポイント

文章の内容や、日本語がおかしいところがあります。また本当にこの情報が正しいのか、疑問に思う事もあるので、そこは上手に使っていけば良いと思います。精度に関しては、今後のバージョンアップで改善されていくと思うので、とても楽しみです!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内で使う説明資料を作るときに役立っています。毎回、多くの参考事例を資料に取り入れるのですが、事例の要約に時間を割かれていました。chatGPTを使うことで、一瞬で要約できるので業務効率化に非常に助かっています!また何て検索すれば良いのか分からない、ぼんやりとしたことも、いくつか聞けば解決に繋がります。

検討者へお勧めするポイント

業務効率化に非常に役立ちます!これはお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使ってない人は、無料からできるので絶対使ってみるべき

文章生成AIで利用

良いポイント

CHATGPTって一体何ができるの?というのが使ったことがない人の感想だろう。
答えを一言でいうのはむつかしいが、質問(命令)次第でかなり複雑なこともできる。
簡単なのは一問一答のようなことを質問すること。
wikiにあるようなことを質問すれば、webのデータからきて情報をもってきて解答してくれるので、聞き方次第でwikiよりもっと詳細な情報を確認できる。
また、文章の校正などにもつかえるので、うぇぼらいたーや自社メディアがある場合はチェックが楽になるだろう。
ちょっと高度になるがプログラムまで書いてくれるので、うまくやればシステムでなくてもプログラムを作れてしまう。
命令次第で様々な可能性があるのがCHATGPTだ。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大変有用なサービスです

文章生成AIで利用

良いポイント

これまでは検索サイトにキーワードを複数入力してピックアップされたサイトから自身が欲しい検索結果をさがしておりましたが、ChatGPTでは入力した文言に対して欲しい結果をピンポイントで返してくれます。

いつもよく利用しているのはWindowsのグループポリシーで特定の設定方法を確認したり、OSのちょっとした設定方法を確認したりしております。これまではGoogle等からいろんなサイトを検索してその結果から自分の欲しい回答を探しておりましたが、瞬時に自分の欲しい回答が出力されるので検索時間の短縮につながっております。

いつもこちらの意図を理解してピンポイントで回答してくれるので検索の手間が軽減されて非常に助かっております。これまでのインターネットの用途を一新する革新的なサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い方次第で業務効率爆上がり

文章生成AIで利用

良いポイント

利用する側のスキルによってすばらしいアウトプットを返してくれる魔法のようなツールだと感じています。
ChatGPTの能力を最大限引き出すためには、人間の論理性、まとめる力、相手のことを考えるなどのことが要求されると思います。あくまでツールなので使う側のリテラシーやモラルに依存します。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これから医療分野でも活用できる予感

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文章構成がうまく起承転結でまとめられている
・WebサーチするよりChatGPTが調べてくれるので時間の短縮になる
・分かりやすい文章作成の手助けをしてくれる
・音声入力にも対応して手軽に利用できる
・タイトル決めに困った時にはある程度の要素を伝えることでタイトル案をいくつか出してくれる
・回答結果が速くリアルタイムに話ができる
・パソコンでもスマホでも操作ができる
・文字数を制限した回答結果もだすことができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ググる時代から、一歩先へ

文章生成AIで利用

良いポイント

社内インフラに障害や不具合が発生した際の、対応方法調査にとても重宝しています。

他の検索サービスにおいては、具体的な検索ワードでなければ、複数パターンの情報が乱雑に表示されることが多いですが、ChatGPTを利用すると、抽象的な検索ワードでも補足情報の候補や、一例が分かりやすく表示されます。
勿論、簡単な質問に対しても指定した情報量で、回答を得ることができます。

また、物事の流れ等を質問すると、インターネット上にある複数の情報が、連結して表示されるので
理解度も高まります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自分にとっての良き”秘書”として使うことをおすすめします。

文章生成AIで利用

良いポイント

・無料で利用でき、余計なコストが掛からずに試せる。

・対話形式のため、前回質問した内容をちゃんと覚えているので
 毎回質問する内容を最初から入力せずとも、「その場合は〜」のように
 人と話す感覚で質問を継続できるので、誰でも簡単に使える。 

・金額の合計などの計算も可能で、文中にたとえば「バナナ 300円、りんご500円。合計を教えてください。」
 のように記載しても「合計800円」と、きちんと金額部分を理解して計算してくれるので、
 わざわざ金額部分だけを抜き出して計算、などする手間が無いのがよい。
 (社内の経費精算や、見積金額の確認などに使用しています)

・例えば「chatGPTの無料プラン、有料プランの違いをわかりやすく表にまとめて教えてください。」
 のように「表にまとめて」などと入力すると、きちんと表にして返してくれたりするので、
 そのまま他の社員に共有できたりするのも、時間短縮に繋がるので良い点だった。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コードのリファクタリングや提案などに使用してます

文章生成AIで利用

良いポイント

気を使うことなく何でも聞ける所がいいです。
コードの書き方で質問したり、既にあるコードの別の書き方があるかを提案させると、より簡潔なコードの提案をしてくれることがあります。
コードの内容で意味の分からない部分も、そのまま聞けるので学習にも役立ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成やまとめなど時短ができるAIツール

文章生成AIで利用

良いポイント

話題になっているだけあり、かなり高度な文章を作成してくれる。恐ろしさを感じる一方で、プロンプトを明確にすることで、仕事でもすぐに使えるレベルのものを作り上げてくるので、さまざまな応用力で業務の効率化を図れる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社レーベテック|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスの相棒

文章生成AIで利用

良いポイント

製品のコンセプトやキャッチコピーを考える時に、イメージする単語を入力するだけで、複数の回答を作って示してくれる。その文章は思いつかないような視点のものもあり、どれを使うのか、少しアレンジするのかを人間が考えることで、よりクリエイティブな作業になる。24時間365日、いつでも働いてくれる良い相棒である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!