非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
働き方改革には必須
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
在宅ワークの必要性にかられ、従来と電話によるコミュニケーションでは限界を感じていました。特に有用だと感じた点は以下です。
・メールと比べて話の流れが追いやすい
・メールより気楽に送りやすい(面倒な定型文もいらない)
・相手が見たのかどうかがわかる
・複数人での意見交換/共有がしやすい
また、プライベートでLINEを使用している人が多いので、新しいツールに取り残される人が少なくスムーズに導入できたと思います。
私は、なるべく面倒なことは減らしたいので社内の共有でメールするのは嫌でしたし、電話で長電話になってしまうのも嫌でした。
ChatLuckを使用して、相手のことを気にせずに直すぐに遅れるし見たかどうかもわかる、話の流れも確認できると仕事はしやすくなりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・ChatLuckのページを開いていないとデスクトップ通知がされませんし、通知が来ても通知バーに残りません。
結果、いつまでたっても見ない人がいるのでメリットが大幅減です。常駐クライアントソフトでリアルタイムに通知が来ると『気付かなかった』が減ると思います。
・クリップボード画像の送信がしたい
自身の画面コピーを送ることが多いのですが一度保存して添付しなければなりません。そのまま遅れると送信するためだかに保存する手間がなくなり使い勝手が向上します。
・pdfやofficeファイルの添付はダウンロードなしで見たい
一度見るだけで保存するまでもないファイルも多々ありますが、毎度保存しなければならないので手間です。Officeファイルは難しいかもしれませんが、pdfなどはそのまま見れるといいです。
・androidのスマートフォンを使用していますが通話機能が使用できません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これまで、プロジェクトメンバー間の情報共有はメールで配信か直接打合せするしかありませんでした。
『会議だと時間がかかる』『メールだと話の流れもわからないし見たかどうかもわからない』などとても手間でした。さらに在宅ワークの導入により直接のコミュニケーションも取りづらくなりました。
ChatLuckを導入して、これらの問題が大幅改善しました。
1日のメール件数が2割減となり情報共有がしやすくなりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
クラウドでは会社のセキュリティ面で問題があるということもあるでしょう。
ChatLuckはクラウド以外に自社サーバに構築することも可能です。