検索

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
レビューを探す

注目の会社

ソフトバンク株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社LIXIL アルプスアルパイン株式会社 ベルフェイス株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 楽天 日本アイ・ビー・エム株式会社 freee株式会社 sansan株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
製品、カテゴリーを探す

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
レビューを探す

注目の会社

ソフトバンク株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社LIXIL アルプスアルパイン株式会社 ベルフェイス株式会社 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 楽天 日本アイ・ビー・エム株式会社 freee株式会社 sansan株式会社
課題から探す
課題一覧を見る
売上拡大・マーケティング
コスト削減
人材活用
セキュリティ・リスク管理
働き方改革・生産性の向上
売上拡大・マーケティングすべて
見込み客(リード)の獲得
フォーム作成 DSP EFO(エントリーフォーム最適化) DMP(データマネジメントプラットフォーム) Web接客 Webチャット チャットボット
見込み客(リード)の育成
メール配信 ウェビナー MA(マーケティングオートメーション) メールマーケティング
営業プロセスの効率化
Web会議 CRM 名刺管理 SFA オンライン商談
顧客サポートの品質向上
カスタマーサクセス ヘルプデスク リモートアクセス Webチャット チャットボット CRM オンライン商談 メール共有・問い合わせ管理
問い合わせ対応の効率化
FAQ Web接客 Webチャット チャットボット
Webサイトへの流入拡大
アクセス解析・アトリビューション プッシュ通知 CMS SEOツール MEO
Webサイトの回遊率向上
レコメンドエンジン ABテスト アクセス解析・アトリビューション Web接客 ヒートマップ
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • HOME
  • 情報共有
  • コラボレーション
  • ビジネスチャット
  • ChatLuck
ChatLuck
2021 SpringHigh Performer(ビジネスチャット)
Good Response

ChatLuck

株式会社ネオジャパン

3.7
22
ブックマークする

所属カテゴリー

2021 SpringHigh Performer(ビジネスチャット)

ビジネスチャット

「ChatLuck(チャットラック)」は、PC、スマートフォン、タブレットを用いて、個人間やチーム、社内外のコミュニケーションを促進す...

詳細はこちら
他の製品と比較
レビューを書く
ビジネスチャットのGrid
もっと見る
比較表を見る
ChatLuck
ChatLuck
vs
Slack
Slack
ChatLuck
ChatLuck
vs
Chatwork
Chatwork
ChatLuck
ChatLuck
vs
Microsoft Teams
Microsoft Teams
まとめて比較
他製品と比較
ChatLuckの競合プロダクト
ChatLuckの競合プロダクト Top20 を見る
レビュー
製品情報
価格
機能一覧

ChatLuckのレビュー(口コミ・評判)

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

22件表示

検索条件をクリア
投稿日:2021年04月12日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 分からない
オンプレで使える唯一無二のツール
良いポイント

セキュアーにやり取りができるという点です。
クラウド版のchatツールは結構あるが、オンプレミス形で使えるツールとしてはchatluck以外ないのでは?とすら思います。
レスポンスもめちゃくちゃ早いのも良い点と思います。

改善してほしいポイント

サーバーの不具合が少しだけ多い印象がありますので、安定したサービス提供が可能になるともっと良いと思います。
また、この手のツールは(LINEもそうと思いますが)メッセージが多くなっていくと、過去の情報が埋もれていってしまい検索するのに手間を取ってしまいます。埋もれてしまっても辿り着きたい情報に近道できるような工夫があると嬉しいですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

セキュリティの課題を抱えていましたが、こちらのサービス利用をした事でセキュリティを強固にできた点です。
また、在宅ワークにおいて社員同士が気軽にコミュニケーションできるようにするにはどうすれば良いか、という課題も解決してくれました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月28日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • その他サービス
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
法人利用の観点からセキュリティ機能を評価した
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在宅勤務の実施により、情報伝達や情報共有の向上させるべくビジネスチャットの導入を決めました。
法人利用という観点から、情報漏洩が一番気になる部分でしたが、端末に情報が蓄積されず安全性が高いことを評価しました。また、管理者が各社員の利用状況やルーム作成が可能であり、導入後の活用実績が把握できることも評価しています。利用者しては、ルームに招待された時から過去のやり取りが時系列で確認できるのが良いポイントです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スケジュール機能は存在していますが、ルーム上で入力したスケジュールを登録者別で検索したり、一覧表示上から登録者を閲覧できないなど、人単位でスケジュールがより把握できると嬉しいです。
今後のアップデートで機能向上を期待しています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

外出先や在宅時、会社内など社員同士が離れた場所から業務連絡をやり取りする場面で効果を発揮しています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ビジネスチャットで競合となるLineWorksは個人利用しているLineと類似してるので、気軽に使えると思いますが、ChatLuckであれば、社員が業務上で使用するという意識付けができ、なおセキュリティ面で優れていると思うので法人利用ではお勧めです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月25日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ビジネスパートナー
  • その他サービス
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
スピーディーなコミュニケーションツール
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務のやり取りをスマートフォンで行えることは非常に良いです。
また、写真共有や、スケジュール機能などを活用し、どこにいてもPCに近い作業ができることも利点です。
既読者、未読者の確認が取れるので、急ぎ確認したい案件もスムーズに進めることができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

トーク画面を開いて過去をさかのぼる際に、表示に時間がかかり、少々不便に感じます。
また、アンケート機能や、簡単なデータ編集機能もついていたらより良いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

部署を超えたスタッフとの円滑なコミュニケーションが実現しました。
会社内で起きた情報をいち早く、リアルタイムで入手することができ、非常にスピーディーに会社全体の把握ができました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月25日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • システム分析・設計
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 分からない
働き方改革には必須
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在宅ワークの必要性にかられ、従来と電話によるコミュニケーションでは限界を感じていました。特に有用だと感じた点は以下です。
・メールと比べて話の流れが追いやすい
・メールより気楽に送りやすい(面倒な定型文もいらない)
・相手が見たのかどうかがわかる
・複数人での意見交換/共有がしやすい
また、プライベートでLINEを使用している人が多いので、新しいツールに取り残される人が少なくスムーズに導入できたと思います。
私は、なるべく面倒なことは減らしたいので社内の共有でメールするのは嫌でしたし、電話で長電話になってしまうのも嫌でした。
ChatLuckを使用して、相手のことを気にせずに直すぐに遅れるし見たかどうかもわかる、話の流れも確認できると仕事はしやすくなりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・ChatLuckのページを開いていないとデスクトップ通知がされませんし、通知が来ても通知バーに残りません。
結果、いつまでたっても見ない人がいるのでメリットが大幅減です。常駐クライアントソフトでリアルタイムに通知が来ると『気付かなかった』が減ると思います。
・クリップボード画像の送信がしたい
 自身の画面コピーを送ることが多いのですが一度保存して添付しなければなりません。そのまま遅れると送信するためだかに保存する手間がなくなり使い勝手が向上します。
・pdfやofficeファイルの添付はダウンロードなしで見たい
 一度見るだけで保存するまでもないファイルも多々ありますが、毎度保存しなければならないので手間です。Officeファイルは難しいかもしれませんが、pdfなどはそのまま見れるといいです。
・androidのスマートフォンを使用していますが通話機能が使用できません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

これまで、プロジェクトメンバー間の情報共有はメールで配信か直接打合せするしかありませんでした。
『会議だと時間がかかる』『メールだと話の流れもわからないし見たかどうかもわからない』などとても手間でした。さらに在宅ワークの導入により直接のコミュニケーションも取りづらくなりました。
ChatLuckを導入して、これらの問題が大幅改善しました。
1日のメール件数が2割減となり情報共有がしやすくなりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

クラウドでは会社のセキュリティ面で問題があるということもあるでしょう。
ChatLuckはクラウド以外に自社サーバに構築することも可能です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月25日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
コミュニケーション手段の拡大
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マニュアルも不要で、直感的に複数のメンバーとの情報共有が出来ることが非常に便利だと感じています。外出先でスマホ・PCから即時で情報・データのやり取りが出来るようになり、顧客への対応時間短縮につながっています。
また、在宅勤務の際の情報共有もスムーズに行えており便利です。(既読機能により、誰が読んだのかいちいち確認をする必要もなくなりました。)

改善してほしいポイントは何でしょうか?

どのルーム(グループ)で情報共有をしたのか分からなくなることがある為、自身が参加しているルームの全文検索機能があれば時間短縮になると思います。
あとは、特定の人の発言のみを表示できるような機能もあると情報を探す際に便利だと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールを外出先から見ることが出来ないルールだった為、顧客先で追加で知りたい情報などが必要となった場合でも、一旦持ち帰りとなり顧客対応に遅れが出る場合があったが、添付ファイルなどを即座に社内メンバーから送って貰える環境が整ったため(ファイル添付もドラックアンドドロップで容易)、顧客対応の迅速化・満足度向上につながっていると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月25日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
コロナ禍における在宅ワークを始めるのに最適
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なビジネスチャットの中から選定したChatLuckを利用しています。事業がSIという事もあり、比較的ITスキルの高い社員が多いとはいえ、新入社員からベテランまで、【短期間での導入及び全社運用が必要】という事から、国産のChatLuckは契約から構築、利用開始、サポートまで非常にスムーズに運用できたと思います。
また、オンプレミスでの導入が可能なことから、セキュリティの確保が従来インフラを利用することが出来て、低コストでの導入が出来たと思います。利用にあたってはDeskNet'sシリーズという事もあり使いやすいと感じますし、機能的な大きな不足もない事から便利に利用しています。コロナによる在宅ワークで社員間での連絡や情報共有にいまや欠かせないサービスとなっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

社員が約250名ほど居りますので、コンタクトが非常に多くなってくるとコンタクトリストが煩雑になって見にくくなるため、自動的に仕分けがされる良いと感じます。
そのほか、重要なメッセージを受信したときに、その内容をブックマークしておくような機能があれば助かるであったり、自身がアップロードしたファイルを対象に一括選択しての削除であったり、PCではブラウザと通知機能を使った通知となりますがユーザーによってはブラウザを逐一終了するユーザーがいる為、常駐型の通知アプリが欲しいといった、こういう利用面に対する要望は解決頂きたいと感じていますが、比較的バージョンアップはこまめにされているので、今後に期待したいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

やはりコロナ禍におけるスムーズな導入が最も良かったと感じます。比較的セキュリティを厳密にとっている弊社でも3週間程度で利用開始できたそうなので、急な在宅対応が必要となった時にその点非常に助かりました。
半年間ほどメインのツールとして利用しておりますが、今後の利用についても問題ないと感じています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

同じくコロナ禍において在宅勤務をご希望の方や、多くの店や従業員を抱えるストアなどで簡単に導入が出来、利用者のスキルレベルも要求されないので、効果を発揮するのではないでしょうか。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月24日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 情報通信・インターネット
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
Chatluckで働き方改革が加速しました
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスチャット導入検討や進める中で価格、使いやすさ、保守性、安全性、サポートの充実などを検討しました。
弊社では外部との連絡もビジネスチャットを利用する計画でしたので安全性が一番の重要要因として製品選定に入りましたが、ユーザー管理やログ管理などの機能が充実した製品はChatluckしかありませんでした。
当初はメールからビジネスチャットに切り替える事で本当に効果があるのか不安もありましたが、今ではほとんどメールを使う事はなくなり、社員が使い慣れてきた来たタイミングで、やり取りが多い委託先や協業企業との連絡手段もChatluckを使うようにしました。
誰でも簡単に使える事と、過去のやり取りが時系列で分かるようになるため、連絡や報告などがスムーズになり、結果としてコスト削減にもつながっております。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

LINEのスクショ機能のように、画面スクショを手軽に撮って送れるような機能があると助かります。
ほかにも同報機能やユーザー設定時の手順の簡素化など、いくつも要望しているものがありますが、少しずつ改善して貰っているので気長に待ちたいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

導入当初は以下の課題解決を目的として導入しすべての課題に対して解決する事ができました。
いまではチャットラック無しでは業務遂行はできなくなってしまうほど導入効果は高かったと思います。
1.自分に関係ない社内メールがたくさん送られて重要なメールを見逃す(機会損失)
2.社員同士で個人アカウントを使ってLINEやFacebookなどを使って連絡を取っている(情報流出)
3.メールのやりとりだけで1日が終わってしまう事がある(時間浪費)
4.ファイルやタスク管理がごちゃごちゃになってしまっている(業務停滞)
5.社内・部署内での連携がシームレスに出来ていない(情報連携不足)

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

機能としてはどのビジネスチャットも一長一短があると思いますが、監査ログや退職時の対応などを考えた時にこれらのセキュリティ要件をクリアできていたのはチャットラックだけでした。特に何か問題が発生した時に監査用ログ機能を備えていたのはチャットラックだけでしたので、ビジネスチャット導入要件として操作性に加えて監査機能などの要件も求めるならばチャットラックはお勧めです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月24日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 総務・庶務
  • IT管理者
  • 保険
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
コストパフォーマンスに優れたビジネスSNS
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

下記3点となります

・一般的なSNSと基本的にできる事は同等レベルでありかつ、シンプルなGUI
・IPアドレス制限や証明書認証等のセキュリティ面での強化が可能
・サポートのレスポンスが良好

総じて、ビジネスとして利用するにあたり、重要なポイントも抑えている中ではお手頃価格だと考えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

下記3点となります。

・ビデオ通話が3者間以上の通話ができない。
・サーバーの不調が多い印象
 (以前は毎月一度は何かしら発生していたが、最近は減少傾向)
・ブラウザでは使い勝手が良いが、スマホアプリはGUIがごちゃごちゃしていている

昨今の状況からも、ビデオ通話機能は強化して頂けると大変ありがたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

外勤営業との情報共有までの時間が短縮され、営業活動の効率化に寄与しました。
また、既読の着かないユーザに対してアクションを取れることで、連携疎漏のリスクも低くなりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

セキュリティを担保しつつSNSを導入したい場合、本製品は検討価値があると考えます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月24日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ビジネスパートナー
  • ソフトウェア・SI
  • 50-100人未満
  • 販売関係者
  • 契約タイプ 有償利用
オンプレのPCのみの利用でも十分価値を感じます。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティポリシーの関係から、オンプレ環境で使えるチャットツールとして選定し、2015年頃に導入しました。スマホ機能もあるものの、PCからの利用のみとなっております。
1、オンプレ(ライセンス)導入が可能
2、わかりやすいUI
3、スタンプにより手軽で柔らかいコミュニケーションが可能
4、比較的安価
主に上記理由で選定しました。

(ツールの問題でなく当社のポリシーの問題で)一般的なチャットツールの使い方と比べると、かなり限定的な使い方ですがそれでも価値は感じています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

1、同社のグループウェア、desknet's NEOとの連携をより密にしてほしい
2、よく使うので「ありがとう」というたぐいのスタンプを標準で用意してほしい
3、未読スルー(既読にしないけど内容は読める)機能or未読に戻す機能
4、TV会議機能?を複数人でできるようにしてほしい

最新版では解決済みかもしれませんが、当社環境で思ったことです。
ちなみに、2のスタンプについてはzoom飲み会で本人の了解を得た上で、撮影→スタンプ化して解決してはおります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

主には部内の伝達事項を部のチャットルームに記載することでスムーズ共有し、回答から状況確認が簡単になりました。
従来は口頭伝達またはメールで行われていましたが、漏れが起きやすいのと、状況回答の返信を全員に行うとメールだらけになることなどが課題でした。

そのほか、「メールで聞くほどでもないけど、会議中で電話がつながらないから事務所に帰ってからきこう」という微妙なところが解決しました。

また、緊急事態宣言後テレワークが開始され、必須のツールとなりました。
テレワーク下での、「eラーニングやったかー?」「あの件、受注しました!」「あの資料ってどこだっけ?」「こんな事例なかったっけ?」など、備忘連絡や成功事例の共有など、通常業務では雑談的に行っていたコミュニケーションで使っています。
電話でもいいのですが、ChatLuckの方が広く情報を集めやすいのと、内容によっては質問者と回答者でとられてしまう時間の和が小さく済みます。
「メールで他社の方へ誤送信」という事故も避けられます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

まず「オンプレ構築可能なチャットツールがほしい」という当社のような企業ではおそらくChatLuck一択ではないでしょうか?
その他、「チャットツール興味あるけど、使ってくれるか…?」というケースでも、ルームライセンスで安価に始められます。
クラウドなら「ChatLuckにしかない情報を置かないようにすれば、ユーザライセンスで一年だけ使ってみて、合わなければやめる」ということもできると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月24日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 株式会社NET-ING
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
業務ワークフローとしてのチャット利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品はAPIの連携が非常に簡単に実装できるため、バッチ処理後の報告、
システム監視結果の通知に利用しています。

また、オンプレミスに設置できるため、LAN内からのシステム連携が可能。
そのため、機密度の高い情報を取り扱うこともできますし、情報漏えいリスクを
自社で低減することができる点が、当社にとってメリットとなっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

desknet's NEOとの連携
複数のChatLuckを切り替えられるようにスマホアプリを拡張してほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

オンプレミスシステムとの連携し、メールベース業務のチャット化しました。
これにより、対応速度が向上し、対応の漏れが低減しました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

オンプレミスに設置し連携する会社
機密情報を取り扱いたい会社

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • ›
  • »
ビジネスチャットに戻る
2021 SpringHigh Performer(ビジネスチャット)
ChatLuck
ChatLuckのレビュー(口コミ・評判)
3.7
22
製品、カテゴリーを探す

注目の検索ワード

Zoom Meetings TeamViewer LINE WORKS Web会議 ビジネスチャット 電子契約 グーグル マイクロソフト シスコシステムズ
比較
レビューを書く
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
Slack

Slack

Slack Japan 株式会社
4.0
1083
追加
追加
Chatwork

Chatwork

Chatwork株式会社
3.6
711
追加
追加
Microsoft Teams

Microsoft Teams

日本マイクロソフト株式会社
3.5
388
追加
追加
LINE WORKS

LINE WORKS

ワークスモバイルジャパン株式会社
3.7
255
追加
追加
TeamViewer

TeamViewer

TeamViewer ジャパン株式会社
4.1
252
追加
追加
Chatter

Chatter

株式会社セールスフォース・ドットコム
3.1
90
追加
追加
IP Messenger

IP Messenger

合同会社FastCopy研究所
3.6
84
追加
追加
Cisco Webex Teams

Cisco Webex Teams

シスコシステムズ合同会社
3.7
64
追加
追加
Talknote

Talknote

Talknote株式会社
3.1
44
追加
追加
Cisco Jabber

Cisco Jabber

シスコシステムズ合同会社
3.2
39
追加
追加
Workplace by Facebook

Workplace by Facebook

Facebook Japan株式会社
3.4
26
追加
追加
ChatLuck

ChatLuck

株式会社ネオジャパン
3.7
22
SONR.

SONR.

株式会社エクスト
4.7
19
追加
追加
WowTalk(ワウトーク)

WowTalk(ワウトーク)

ワウテック株式会社
3.8
17
追加
追加
Zoho Connect

Zoho Connect

ゾーホージャパン株式会社
3.2
13
追加
追加
Chat&Messenger

Chat&Messenger

株式会社 Chat&Messenger
3.2
13
追加
追加
Mattermost

Mattermost

Mattermost, Inc.
4.0
12
追加
追加
InCircle

InCircle

AI CROSS株式会社
4.2
11
追加
追加
Typetalk

Typetalk

株式会社ヌーラボ
3.2
11
追加
追加
Rocket.Chat

Rocket.Chat

Rocket.Chat
3.7
10
追加
追加
Tocaro

Tocaro

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
3.0
10
追加
追加
TeamOn

TeamOn

株式会社フレクションコンサルティング
3.7
8
追加
追加
Viber for Business

Viber for Business

Viber Media Ltd.
3.8
5
追加
追加
direct

direct

株式会社L is B
4.0
3
追加
追加
Idobata

Idobata

株式会社永和システムマネジメント
4.2
2
追加
追加
TopicRoom

TopicRoom

NTTテクノクロス株式会社
2.8
2
追加
追加
ZULIP

ZULIP

Zulip, Inc.
5.0
1
追加
追加
Bitrix24

Bitrix24

Bitrix24
3.5
1
追加
追加
TroopMessenger

TroopMessenger

Tvisha Technologies Inc
0.0
0
追加
追加
U

U

サイバーリンク株式会社
0.0
0
追加
追加
TASKALアプリ

TASKALアプリ

TASKAL RESOURCES SDN BHD
0.0
0
追加
追加
MESSAGEPOD

MESSAGEPOD

株式会社JSecurity
0.0
0
追加
追加
TAGS

TAGS

鈴与シンワート株式会社
0.0
0
追加
追加
ZONE

ZONE

株式会社ハロネット
0.0
0
追加
追加
Lista

Lista

株式会社テクノア
0.0
0
追加
追加
LINC Biz

LINC Biz

株式会社AIoTクラウド
0.0
0
追加
追加
CYBERCHAT

CYBERCHAT

サイバーソリューションズ株式会社
0.0
0
追加
追加
社内報クラウドサービスTSUTAERU

社内報クラウドサービスTSUTAERU

株式会社サイト・パブリス
0.0
0
追加
追加
リモートトーク

リモートトーク

株式会社fonfun
0.0
0
追加
追加
Linkit

Linkit

株式会社ACCESS
0.0
0
追加
追加
EASYテレワーク

EASYテレワーク

AI CROSS株式会社
0.0
0
追加
追加
VWS JANDI

VWS JANDI

株式会社ビジョン
0.0
0
追加
追加
DirectCloud-TALK

DirectCloud-TALK

株式会社ダイレクトクラウド
0.0
0
追加
追加
TENWA

TENWA

株式会社テンダ
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
製品・サービス追加
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.