非公開ユーザー
飲料・たばこ・飼料|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
簡単にSlackとChatworkを連携
データ連携ツールで利用
良いポイント
簡単な設定でChatwork⇔Slack間の自動投稿が可能になる。返信も自動的にもう一方のチャットツールに投稿されるため、どうしても複数チャットツールを利用しなければならない場合に便利。
改善してほしいポイント
・メンションを飛ばす際、両方のツールに対応した記号を記入する必要があり、対応していない側にエラー文字列が出てしまう。
・投稿内容の編集をおこなうと、自動的にもう片方のツールに再投稿されてしまう。
・添付ファイルを送れない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともとChatworkを利用していたがSlackの有料アカウントに移行。Slackのアカウントを付与する程利用頻度が高くないユーザーに必要な情報だけを共有するために、Chatworkを残して無料アカウントで運用している。SlackとChatworkに同じ内容の投稿をするのは面倒なので調べたところ、このツールを見つけた。
片側から投稿するともう片側のツールに投稿が反映されるので、単純に工数が半分になった。
投稿する側も意識することなく利用できるので、説明の必要がなく運用できている。
連携して利用中のツール