非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
ありそうでなかった複数チャット連携ツール
データ連携ツールで利用
良いポイント
クライアントによって連絡手段はまちまちであり、メールもあればslackの別ワークスペースまたはチャットワークでのやりとりになるケースがある。そのクライアントでメインとして使っているツール次第で変わるのであろうが、こちらのメイン稼働チャットツールと差異がある場合にはチャットツールを併用する必要があるのだが、メインのチャットツールがslackまたはチャットワークであればこちらの導入により片方を見ればOKという状態にできる。
改善してほしいポイント
メンションがうまく機能しない。もちろんslackとチャットワークでメンションの仕方に差異があるのは承知だがメンションの合図となる記号が各チャットツールでメンションの合図であると認識されない点がやや使いづらい。
最もこれは連携ツールであって、各チャットツールの対応が必要な領域であるような気もするが・・・。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
先述の通り各チャットツールを個別に確認する必要がなくなった。単純に工数という観点もあるが、何よりも必要なメッセージを漏れずにすべて確認できる確率が向上した。
連携して利用中のツール