Chrome リモート デスクトップの評判・口コミ 全209件

time

Chrome リモート デスクトップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (148)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (37)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (82)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (163)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (33)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽で安全にリモートデスクトップができる

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SSL通信ができて、安全に通信できる
・簡単に設定できるので詳しくなくても、5分もかからずでPCを登録できます。
・リモートデスクトップなので、いいパソコンと安いクロームブックを組み合わせて使えば
外でも使い勝手の良い、モバイルノートが作れます。

改善してほしいポイント

リモートで電源を入れることができる機能がついたらいいなと思います。
またWindowsのリモートデスクトップのように、遠隔元のPCの画面の操作を非表示にできないので
非常時にできるモードがつけば、さらにプライバシーを保護できるのになと思います。
現状、元PCの操作が画面で見えてしまうので、この点、会社で使うにはモニターを消したりして
プライバシーを守る必要があるなと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

IT管理者として、導入しておけば県外の支店のPCでもネットさえつながっていれば、トラブル対応してあげられます。
テレワークの導入にも非常に役立ちました。

検討者へお勧めするポイント

アカウント登録さえすれば無償で制限なく、リモートデスクトップを利用できます。

閉じる
田島 宏祐

田島 宏祐

株式会社パッション|自動車・自転車|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えて便利!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

グーグルアカウントのみの連携で同期ができ難しい設定などがなく使い勝手が非常に良い
携帯からも簡単にアクセスできる為重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ハワード株式会社|ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無償で簡単に利用できる!!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

テレワーク時に自宅から会社のPCにアクセス出来て、会社にいるのと同じように仕事ができるのが一番良いポイントです。
インストールも設定もとても簡単ですぐに利用開始することが出来ます。
動作も早いし、これが無償で利用できるのはすごいです!

続きを開く

高橋 洋介

株式会社アースシフト|総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VPNがない社内LAN接続に利用

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleアカウントがあれば利用することができる
・簡単なログイン手続きで利用できる
・VPN環境がないPCにブラウザから接続できる
・無料で利用できる
・PINの入力なしで接続できる設定ができる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBブラウザ機能を超えている

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・電源さえ入っていれば、簡単にリモート接続が可能。
→難しいソフトウェアのインストール等が無いため、緊急の展開等に便利
・マルチディスプレイのPCにシングルディスプレイのPCで接続した際、複数ディスプレイ間をシームレスに移動できる。
→マルチディスプレイを1枚ずつ切り替えて表示するといった手間が不要!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

無料なのに出先からでも事務所にいるのと同じ作業が可能!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

 ライセンスを必要とするソフトウェアだと、そのソフトウェアがインストールされた環境でないと使用できないところ、このリモートデスクトップを使えば、出先から別の端末でも、社内の特定のパソコンに接続して、本来、そこでしか使えないソフトウェアを使用することができるのがいい。
 

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務に必要なソフト

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

どこでもいつでも簡単にリモート接続が出来る。在宅勤務はもちろんのこと、出張時の空いた時間に作業やテレワーク(本当の意味での)が出来るようになり、近年こなす業務や報告など効率的な働き方が出来るようになる。
クロムのアカウントで簡単接続。
安定性(team Viewerは不安定になるため)

続きを開く
小澤 節子

小澤 節子

Atrier Wordsworth|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこにいても簡単アクセス

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

社外にいるときでも、ネット環境さえあれば、どこにいてもofficeのパソコンにアクセスして仕事ができる点が良いところだと思います。googleアカウントで簡単にアクセスできるので、スマホからもアクセスできる点も気軽ですごく便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務の必需品

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どこでも会社のパソコンで仕事をするのと同じように作業ができること

その理由
・会社での仕事は、ほとんどパソコン作業なので、ネット環境さえあれば、自宅でもどこでも仕事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート作業でフル活用しています

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

部署用のアドレスを用意して、見に行くパソコンのシステムを使用するのに使っています。
社内、社外でスムーズに使用できるので助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!