非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
難しい設定を必要とせずにメール誤送信の対策ができます
メール誤送信対策ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・メール添付ファイルをパスワード付きZIPに変換して送信してくれる点
→追加で設定を行えば、解凍パスワードのお知らせメールも自動送信してくれますが、これは善し悪しだと思います
・メール送信前に宛先の確認画面が表示されて、意図しない相手への送信を防ぐことが出来る点
→頻繁に送る相手先はチェック対象から除外する、といった設定も可能
・予めキーワードやルール設定しておくと、該当したメールを送ろうとした時に警告してくれる点
→急にメールを送ることになり、焦って本文を誤った時に知らせてくれるので便利です
・メーラーが「Outlook」の場合にアドインとして動作するので、メール送信設定が簡単な点
→「Outlook」以外のメーラーでも、難しくありません(設定項目も多くないです)
・メーカーサポートの対応力が高い点
→初歩的な質問から技術的な難しい質問でも、的確な回答を返してくれます
改善してほしいポイント
環境依存の問題かもしれませんが、メールの作成途中でキャンセルし、再作成、を繰り返した時に、CipherCraftのプログラムがクラッシュすることがあるので、そこが改善されるとより使いやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「『メール誤送信』の件数がほぼゼロになった点」、これに尽きます。
個人差はあれど、導入前は会社違いの同じ名字の人に誤送信してしまう、といった凡ミスが散見され困っておりました。