非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

・迷惑メールへの補助的対策ソフトとして利用しています

メール誤送信対策ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・安価ですが迷惑メールへの注意喚起には最適です。

その理由
・通常はCipherCraftといえば誤送信防止ソフトとして有名です。しかし当社ではオプションの迷惑メール対策機能のみ利用しています。
通常の迷惑メール対策はアンチウイルスソフトで防御する事を思い浮かべると思いますが、ウイルス定義ファイルの更新が遅い場合や作成して間もないウイルスですと、対策できません。またオフィスソフトのマクロ機能を使用したウイルス等防ぎきれないものもあります。
このソフトは目の付け所が違い受信メールの経路サーバーをチェックします。
初受信した送信元は必ずユーザーに注意喚起させ、何回か受信した送信元でも経路サーバーが変化すると再度注意喚起します。
この為、通常のアンチウイルスソフトの防御機能にプラスし人間の注意喚起で迷惑メールを防ぐことが出来るのでアンチウイルスソフトの補助ソフトとして非常に優れていると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!