Cisco Umbrellaの価格(料金・費用)

time

Cisco Umbrella競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Symantec Web Security Service 価格情報なし

Cisco Umbrella Cisco Umbrella DNS セキュリティ Essentials ライセンス

-

Zscaler Internet Access 価格情報なし

Cisco Umbrellaの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティは Cisco Umbrella SIG へ統合

CASB(クラウドセキュリティ),SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

良いポイント

機能追加が頻繁に行われる。もともとDNSレイヤーセキュリティ対応としてUmbrellaを使用していたが、Webゲートウエイ機能も追加されることでSaaSのテナント管理もできるようになった。
Google Workspaceのテナント管理を他社セキュリティ製品で行っていたが、Umbrella SIGへ乗換える事でシンプルな運用が出来るようになった。
UmbrellaSIG機能がAnyConnectで使用できるので、テレワーク対応も安心できる。
オールマイティな製品なのでとても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク端末からの社内サーバアクセスはこの製品で完璧

SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

良いポイント

・設定がDNSの向き先変更だけなので、とても簡単。
・テレワーク端末から社内サーバへのアクセスを容易にセキュアにできる。
・管理サイトのレイアウトが見やすい。
・管理サイトの設定も簡単。ITリテラシがそれほど高くなくてもできます。
・フィルタリングの設定も簡単。ホワイトリスト登録も簡単。
・コストが安い。ユーザ数の価格設定でお得。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シャドーIT対策に

CASB(クラウドセキュリティ)で利用

良いポイント

Akamai、Infoblox、Palo Alto Networks、Symantec、Zscaler…色々迷いましたが…
価格が安いので導入の際のハードルが低い点等を考慮し、こちらを導入。
初期設定から少しずつ調整をしながら運用しています。MacOS,WindowsOSどちらにも対応しており、端末へのインストールはたった数分。とても簡単です。インターネット接続そのものを監視し、不穏なサイトを遮断する為、安心。
Umbrellaダッシュボードで、端末を含めた一元管理ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!