Webex Callingの評判・口コミ 全4件

time

Webex Callingのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

水道|品質管理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最悪

クラウドPBXで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ありません

その理由
・いいところを見つけれません
・悪いところしかありません

改善してほしいポイント

スマホアプリで通話していると、とぎれとぎれになり話が通じない。
置き型電話にいたっては、お客様のお掛けになった電話番号は現在使われておりません等となって、全く使い物になりません。有線でつながりが悪いなんて最悪です。信用できません。
5ヶ月間異常がありますと言い続けても改善策が無く、個人のスマホを利用するしかなくなっています。
会社として固定電話が使えないのは信用を失いますので、これを見た方は利用しないほうがいいと思います

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・解決できません

課題に貢献した機能・ポイント
・担当者に問い合わせしたくても、サービスセンターに電話してくださいというばかりで担当者へ直接電話できません

検討者へお勧めするポイント

やめた方がいいです。お勧めしません。対応も遅く悪いです

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

急に電話が切れることも

クラウドPBXで利用

良いポイント

会社の外にいても、社内の人と内線電話要にやりとりができること。また、社内にいても固定電話が外線電話ですべて使用されても、スマホですぐに連絡が取れる点も助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

固定電話の管理が楽になりました

クラウドPBXで利用

良いポイント

今まで拠点の固定電話としてはビジネスフォンを利用していましたが、全国に拠点が多く問題が発生した場合に情シス担当がすぐに対応でず、故障時の切り分けが素早く実施できなかったり、NTTの工事手配が一週間かかってしまい、一週間電話を受けることができなく状態が続いてしまったりということが起こりました。
Webex Callingはインターネット接続さえ確立できれば利用できるため、メイン回線が切れた場合でもバックアップ回線にきりかえればすぐに復旧できます。
また、拠点が多く移転が発生する場合でもLAN配線だけ用意しておけば端末を移動するだけで使えます。
情シス的には管理が非常に楽になったと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

物理電話とスマホとPCでPBX機能電話を利用でき開発もできる

クラウドPBXで利用

良いポイント

Ciscoの物理電話だけでなく、スマホやPCでも専用アプリによりアカウントに紐づけた内線、外線番号を利用でき、
クラウドPBXサーバー機能により留守録や留守録のメール添付送信、代表電話番号への着信の同時複数着信やグループ転送や段階的なグループ転送などPBX機能を柔軟に設定できる。ビデオ通話も可能なためカメラ付き物理電話やスマホ等カメラが付いてる同士であれば簡単にビデオ会議が可能。APIが公開されておりアプリ開発もしようとすれば可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!