Webex Eventsの評判・口コミ 全49件

time

Webex Eventsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (41)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

山崎石材工業株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

大人数のセミナーにも向いています

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大人数のセミナーでも通信が安定しており、外出先でも問題なくセミナーを見ることができます。ミーティングにおいても互いに資料を共有しながらスムーズに話をすすめることができます。詳細な設定もできるのでカスタマイズできます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

音声が気になるときがありました。だいぶ改善されているようですし、相手のマイク問題もあるかもしれません。前述で詳細なカスタマイズができるという話をしました。詳細なカスタマイズができるゆえに慣れないとちょっと使いづらいかもしれません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

大人数のセミナーであれば、Zoomよりも安定して配信することができました。
また、セキュリティーの面でも優れていると思います。事前登録のシステムは作りやすく、時間を効率的に使うことができます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

大手企業でも導入

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日々オンラインミーティングで利用させていただいています。顧客に利用システムを聞くと、他社製品だと利用NGとなっているところ、CiscoのサービスだとOKといただき、セキュリティの面からも安心して利用させていただいています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートセミナーツールとして重宝

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今年に入り、月1-2回のペースでWebセミナーを開催しています。前撮りビデオとライブプレゼンのMixで利用してますが、対面プレゼンよりむしろ質が高くなるのではと思います。確かに臨場感は欠けるかも知れないが、その分ビデオを埋めこんだりライブチャットでアンケートしたり、よりインタラクティブにできるので、そういった機能がワンプラットフォームで提供されるのが一番良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

湖国精工株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使用感について

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外のオンラインセミナーなどで指定されて利用することがありますが、Cisco社のサービスということでセキュリティ面からも安心して使用しています。
また、ユーザー側からも特別な知識がなくても簡単に利用できる点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大規模ウェビナーを開催するときに便利なサービス

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・最大10万人までの配信に耐えうるサービス
・Slideなどのインタラクティブツールと連携できる

その理由
・大勢の参加者がいるウェビナーでも安定して配信が出来るので顧客満足につながった
・Slideを使うとリアルなセミナーでは不可能なリアルタイム集計などが可能になるため質の向上につながった

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外のWebセミナーに最適

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・イベントの設定と同時にイベント案内が簡単にできる点
・資料の事前配布やイベントアンケートの作成が簡単にできる点
その理由
・イベントを設定した時に、同時に参加者リストを作成し即座にイベント案内ができる点が便利である。
・イベントで利用する資料をイベント設定と同時に事前配布ができ、またイベント終了直後にヒアリングするアンケートの作成と取得実施が簡単な操作できる点が便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初見者の方にも聴いて頂きやすいかと思います

ウェビナーツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウェビナーを募集する側としても、聞く側としても、Cisco社なのでセキュリティ面など安心して利用出来る
・リアクションスタンプが他社ツールより多い
その理由
・過去、他社ツールでは知らない人が会議に入ってきたりなどありましたが、Cisco社(Webex)ではそういった
 事象は多く聞かないので、とりわけウェビナーという不特定多数の方を呼び込むツールとしては良いと思います。
・この点も他社ツールとの比較ですが、「いいね」「手を挙げる」ぐらいしかない他ツールよりも実際に
 聞いている感じがして良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル類が使いづらい

ウェビナーツールで利用

良いポイント

通常利用する分には全く問題無いと思います。音声、カメラの品質には全く問題無く、画面共有やチャットなど一通りの機能を備えています。ユーザー研修で使っていますが、従来行っていた集合型研修をオンラインに移行できました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナーツールとしての必要十分機能

ウェビナーツールで利用

良いポイント

一般的に想定されるウェビナー機能のほとんど(招待メール送付、URL発行、アンケート実施、開催レポート抽出など)を網羅している。Cisco提供のため、信頼度も高く、他ツールよりも音声品質が高く感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

主催者に優しい

ウェビナーツールで利用

良いポイント

コロナ禍でイベント開催も難しく、ただ、在宅勤務の方も増え、ウェビナーを社内でもやってみようとなったことから、当初は利用者の多かったズームウェビナーで開催することが多かったが、利用者からズームのセキリュテイが不安との声も多くなってきたため、本サービスを導入した。
これまでWebex meetingはよく社内会議でも使ってきたが、ウェビナー用機能が充実しており、特に、主催者側が参加者のオーディオをコントロールして強制的にミュートにする等、痒いところに手が届く点が素晴らしい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!