Ci*X Workflowの評判・口コミ 全9件

time

Ci*X Workflowのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (8)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

本田技研工業|自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大企業の申請業務のワークフロー改善良い

ワークフローシステムで利用

良いポイント

導入の背景
・大企業のため申請書類の数が多く、承認作業に手間取っていた。また社内でも承認を取るためにかかる工数で生産性が上がらないとの声が上がっておりIT担当者としての課題認識があった。
優れている点・好きな機能
・申請書、稟議書、社内費用請求を電子化、クラウド化することにより承認スピードが上がったこと、申請者視点から見ても申請にかかる工数を削減しやりたい業務に集中ができるようになったと評判が良い。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・IT管理者視点
 新規開発のソフトのため導入に向けた専用サーバーを準備する必要があった。サーバ運用コストがサーバーサイズが転送速度によって 
 決まるためシステム設計の勘所が使えず現状過剰なサーバ運用コストが発生している。運用しながら管理コストの最適化を目指してい 
 く必要がある。
・使用者視点
 社内での運用年数が短く、誤って申請される、申請に必要な情報が抜けているなど要再申請となるケースが多くなっている。また操作
 性に難があり、例えば現在の申請場所(課長どまりか部長どまりか)といった進捗が分かりにくいと声が上がっている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・申請書、稟議書、社内費用請求といった書類を一元管理できるようになった。各申請書の管理コストや工数が大幅に削減された。
・申請書類の途中紛失がなくなったため再申請の頻度が大幅に下がった。

閉じる

非公開ユーザー

金融商品取引|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内書類の流れを後押し

ワークフローシステムで利用

良いポイント

社内で使用する各種書類のデジタル作成が可能となりました。
特に、当社では案件ごとに承認をもらうシステムでしたので、都度承認をもらう為の書類作成、承認作業が必要でしたが、同システム導入後、連続承認、一括承認の機能がありましたので、特に重宝しています。
結果、時間ロスの大幅削減が実現しました。

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アナログ経費処理からの切り替えに最適

ワークフローシステムで利用

良いポイント

アナログ経費処理からの脱却で採用した経費処理システム。
コロナ蔓延による出社制限がある中でおおいに使用できた。
ペーパーレスにすることで日本特有のハンコ主義、上長のハンコ待ちのイライラからも回避できた。
経理は絶対にリモートワークができない部署として有名だったが、このシステムを導入することでリモートワーク率が高くなった。
承認の進捗状況がわかるのもとても良い。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の申請事項を簡単にデジタル化できるツール

ワークフローシステムで利用

良いポイント

交通費の申請など社内上、手間のかかる事務的な申請フローについてもデジタル化し簡易的に申請できる状態にできます。
申請内容に不備があれば、チェック者が申請を差し戻しして通知を飛ばすこともできるので、対応漏れを防ぐことができています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一番面倒だった申請書関係をペーパーレスで効率化を実現!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

これまで社内の申請書関係は全てエクセルフォーマットに入力→印鑑→承認を廻す(数日かかる)だった当社。
このシステムを導入したことで、ワークフローが一元管理できる上に、承認スピードが格段にあがりました!
過去の内容を振り返る時も、とても便利ですし、ペーパーレスが進んだ現代でなくてはならないシステムかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルイズザベストのワークフロー管理システム!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

他社製品のXpointやsmartHRなど、各種申請関連のシステムはいくつか触ったことがありますが、特にCi*X Workflowのメリットとしていえるのはデフォルトで日本国内のビジネスにおける商慣習に合わせた機能を標準で搭載していることです。本申請の前にレビューを依頼できる機能、組織内で機密レベルを設定して申請書情報へのアクセスを制御する機能、基本的な回覧ワークフロー機能を特に大きな設定なく使えるように組まれているのは大きなメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ化することで稟議書の決裁まで所在が明確で円滑に進行

ワークフローシステムで利用

良いポイント

これまで紙で回していた稟議書は承認を得る部門が複数あった場合アナログで回っていたのでどこで止まっているかを確認するのにも時間を要したが、データ化されたことにより決裁の進捗も明確化され時間と心理的ストレスも解消された。
また、社内でよくある稟議については、前回のデータを流用して短時間で作成し申請することができて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

総務関係の書類管理がシンプルに

ワークフローシステムで利用

良いポイント

我が社の総務関係の書類は、このシステムの導入まではとてもアナログな管理を行なっていました。紙ベースでのやりとりや、承認などが大半を占めていましたが、非常にシンプルに効率よくシステム管理をできるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他専門職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

入力フォームを使って申請を行えるのが便利

ワークフローシステムで利用

良いポイント

書類の不備を防止できる機能や、紙の申請書のようにデザインされた入力フォームは直感的に使えるので、とても良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!