非公開ユーザー
ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
直感的で使いやすく親しみが持てるアプリ
良いポイント
ファイルメーカーは、バージョン3か4から使い続けています。データ維持の信頼性が高く、ファイルが壊れたこともほぼなく大量のデータを扱うことができています。弊社は小売業のため商品データや顧客データの紐付け、WEBサイト情報の更新や出荷情報など多岐にわたり活躍しています。データベースの設計をアウトソーシングしようと考えたこともありましたが、マニュアルや書籍などをみながら練習することで、自然と使いたい機能を付加させることができ、コストを掛けずに希望するデータベースの構築ができました。プロの作ったデータベースよりは使いにくい面もありますが、当初から自社で作っている為、困ったときに自社で対処できるのも助かっています。日々進化するインターネット環境にも独自に対応していけるので、助かっています。今後は、クラウドも使えたらいいなと考えています。
改善してほしいポイント
現在のバージョンまでにほぼ問題点は出し尽くされているように思いますが、まだまだ素人のためスクリプトの組み方でわからない点が多く困ることも多々あります。文章による解説を見ながら作ったり、WEBにある先人たちのスクリプトを参考にすることもありますが、なかなか希望するスクリプトが作れないこともあります。わかりやすい実用例とそのスクリプトを公式サイトに多数掲載して頂けると、参考になるのかなと昔から感じています。また、エクセルとの連携方法がもっとわかりやすくなればいいなと思います。(WEBサイトで使われるデータのほとんどがエクセルベースのため)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客データベースの構築から開始しました。90年代から使用していますが、当初は紙ベースで管理していた顧客情報をデータ化したのが始まりまでした。検索できるという今では当たり前のことに感動しました。その後、リレーション機能が追加されて、データベース間の連携が取れるようになってからは、かなり自動度が増して、顧客、購入履歴、予約情報、商品データなどなど多種多様なデータベースを作るようになりました。思いついたときにさっと作ることができるのもファイルメーカーの利点であり、従業員数名分は活躍してくれていると感じています。