西川 芳昭
有限会社栄和|ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
画期的な生産性と柔軟性を兼ね備えたカスタムアプリ構築を実現
IDE(統合開発環境),スマホアプリ開発ツール,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツール,ワークプレイス・イノベーション・プラットフォームで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・画面やレポートの設計に柔軟性が非常に高い上に、開発生産性が非常に高い
・バーコード、QRコードの認識やJavaScriptとの連携が簡単にできたりなど、常に時代のニーズにも即応している
・Windows, Mac, iOSに対応しており各環境に同時対応できる
・オンプレミス、クラウドいずれのサーバ環境でもデータベースの共有ができる
その理由
・さまざまなクライアント環境に対し、個別業務に対応したUIを単一環境下で開発することができ、
現場の要求、時代の要求に合わせて高い生産性で柔軟に対応していくことができるから。
・FileMaker Cloudを利用する場合は、特段の環境構築なしに社内・モバイル向けの情報共有環境を提供することができるから。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・1つのソリューションがデータを含めて原則に1ファイルになっているが、
データ、機能、レイヤーによる部品化をしてほしい。
その理由
・個人使用なら単純で扱いやすいが、
大規模開発では機能別に役割分担して開発した場合にも、機能(部品)単位に本番リリースができないため。
独自のファイル分割や管理などの工夫をしなければならない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
(課題)
元々Excelや紙ベースで担当者個別のバラバラなフォーマットで契約〜作業計画〜作業実績管理を行なっていたため、
事務担当の方の取りまとめが煩雑になり、作業の無駄や漏れの可能性が問題となっていました。
(解決)
FIleMakerのデータベースとして統合し、
フォーマットの統一、情報の個人依存からの脱却、社内でリアルタイムで業務の執行状況を把握
を実現することができ、効率的かつ漏れのない業務遂行に貢献できました。
また、この課題解決により、他の問題点もより見えやすくなり、ますます業務の効率化が望めるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
FileMakerのデータベースとフォームの関係など独自の知識とスキルが必要となりますが、
開発経験者であればハードルは特に高いわけではなく、それさえ乗り越えれば圧倒的な生産性と柔軟性を実感できると思います。
社内やチーム内で場所を問わず情報の共有と連携を行うような要件においても、とてもシンプルな構成でカスタムアプリが構築できる点も非常に優れていると思います。