非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
直感で開発が可能
良いポイント
コード等を使用せずとも想像している機能が使用できます。
UIもシンプルで洗礼されておりPCを使用して業務出来る方ならすぐに使い方を理解することが可能です。
おかげで、社内SEに頼らずとも自力で細かい修正が可能なので時短になり業務効率が上がります。
改善してほしいポイント
ファイルを共有して使用する際にファイルごとに共有設定が必要となる点です。
ファイル共有の設定するのも項目が多く、細かく共有設定ができるのは助かるが慣れるまで
少し大変かもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前までは部署ごとで独自に工程を管理しており、週に1回会議を開いて工程の進捗や今後の予定を話し合っていました。
ファイルメーカーを導入したことで各部署の工程を同じフォーマット、同じファイルで管理し共有をすることでファイルメーカーを見るだけ他部署の工程が分かり、連携がとりやすくなった。
そのおかげで週1の会議が月1回程度に減り管理者への負担が軽減されました。
続きを開く